未分類
神無月のきもの情景!
2018年10月1日 恋衣 (きもの&帯)未分類
9月29に単衣をまといお魚屋さんへ行きました。 お魚のさばき方や調理法を教えてくださるので、出来るだけ足を運ぶようにしています。。。 おかみさんが 「明日は台風が来るから、今年最後の単衣ね。」 と、微笑んで …
こよなく愛す、ボール紙帯板!
2018年9月30日 未分類
過去記事をかなりお読み頂いております (感謝!!)。。。 少し加筆して、時々再掲載させて頂きます。 「簡単手作り「帯板」は、すぐれもの。。。」 人様に帯板をさらけ出すことは、滅多にありませんが …
成人式前撮り、母はきもの‼
2018年9月29日 未分類
しばらくお休みしていた受講生が、復帰しました。。 訪問着を持ってのお出まし、お嬢様の振袖撮影に家族も参加することになったそうです。 ただし受講生がきものをまとう事に、ご主人様は不賛成とか、理由のひとつは、着 …
「素袷」という、まとい方。。。
2018年9月25日 未分類
鏑木清方さんの絵の中で「築地明石町」が、一番好きな作品です。 「素袷」姿の女性が描かれています。 素袷はじゅばんなしで、素肌に袷をまとう着方で、その上 …
「遠~くやさしい思い出!」
2018年9月13日 未分類
昨日のブログに、板張りされた布が 棗(なつめ) の木に立て掛けられた、多分親子であろうふたり の微笑ましい 鏑木清方さんの絵が未だ心で遊ん でいる。。。   …
月刊アレコレvol.158 : 笹島寿美のきもの学
2018年9月7日 未分類
笹島寿美先生の 心地よくもきれのいい きもの学 からです。 帯揚げは胸もと飾るものなれど 顔に移りの良い色選ぶ きものと帯の間で見え隠れしなが …
お優しさが、身に染みた!
2018年9月6日 未分類
3日程パソコンの調子が悪く、手に負えず専門家に お願い致しました。昨日は夕刻まで仕事で、夜に 突然の指導申し込みを、快く引き受けてくださり 元気になったパソコンと一緒に、帰宅。 メールも、スムーズに。。。 …