未分類
一途(いちず)と一途(いっと)
2025年1月18日 未分類
もう1月も半ばをすぎ、鈍感な私でも2025年の色を感じられるようになりました。。。 きもの箪笥を整理していると、母の介護で実家に足繫く通っていた頃、いつもは足早に通り過ぎていた呉服屋さんに、吸い込まれるように入店し、そこ …
散歩が好物! 🄬衣香式パタクル「たまゆら」
最近は「散歩」が日課となり、季節の移ろいには、ますます敏感に。。。 そして、草花・木々・空・水の流れなどの自然を、お友達に思ってしまう私。 きものに触れる機会が多く、美しい物との出会いは、喜ばしい限りです! 本当に日本の …
日本人の素晴らしい感性!
私の心に染み入る言葉のひとつに 「色無き風」があります。。。 華やかさがない風、つまり秋の風のこと! 秋は美しい落ち葉が舞う季節でもありますが、色のない風という表現は、圧巻!! 風は風邪でも「春の風邪」とは、春暖に浮かれ …
心のおごちそう。。。
8月7日は、もう立秋! 秋とは名ばかり、今年の暑さは特別ですね。 この時期に毎年のようにブログに書かせて頂く、好物言葉は「ゆきあひの空」。。。 立秋の頃のお空では、夏の雲と秋の雲が行き交う素敵な光景が、繰り広げられている …
紫髪からの想起。。。
エレベターで、ご一緒した小学生さんが、 私の帽子の脇から見える紫髪を見つけ、「綺麗な色、染めたいな!」 「なんて、カワユイの!(私の心の叫び)」喜ばせてくれた。 咄嗟に「あなたもおばあちゃんになったら、白髪は好きな色に染 …
浴衣に添えた、創作半幅帯結び。。。
今年の「文月」もお暑いですね・・・。 「浴衣(ゆかた)」が、今か今かと出番待ちしています。 元々は身分の高い方々が、入浴の際にまとう白い布の衣だったそうです! やがて木綿が一般化すると、江戸時代以降は裸で入浴、風呂上がり …