藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

itoga

朝顔。。。

  「涼しさや髪ゆひなほす朝機嫌」 りん女   涼恋しい日々が続いております。   家人がどこからか、朝顔の種を頂いてきて 溺愛する日々で、ござんす!     &nbsp …

長津田教室の半幅帯。。。

  この教室に限らず、半幅帯を持参する受講生が多い。 今まではゆかたを視野に入れてのお稽古だったと、思いますが、半幅帯にふれていると、自分流にアレンジができ実におもしろい!  夏だけでなく、通年締められることを …

兵児帯の前胴帯遊び。。。

  会いましょうが、口癖になつていながら 未だ、逢瀬が叶わぬ竹馬の友がいます。   最近得た情報、若い頃着付けの仕事に携わ っていて、有名な着付け本のモデルもして いたと (驚)   幼い時から極上のべっぴんさ …

続・ハレの日とケの日!

  昨日の続きです。 過っては、ハレの日とケの日が区別されたメリハリある 暮しがあった。           お正月・お祭・お宮参り・七五三・その他も,神様との …

ハレとケ

  ブログで時々使う言葉、「ハレとケ」初めは意味の ご説明をしていましたが、最近は怠っておりました。   民族学者・柳田國男によって見出された、日本人の伝 統的な世界観のひとつ。 ハレ(晴れ、霽れ)は儀礼や 祭 …

湘南台教室から。。。

  湘南台教室のお稽古風景からです。 いつも黙々と、お稽古をしている「美しいきもの人」 感性の素晴らしさは、皆の羨望の眼差し!           この日は、帯留で遊んで …

羊羹&お抹茶

  この夏の私を元気にしてくれたもの  「羊羹&お抹茶」  何かの本で読んだことを、思い出し 笑味していました。        「昔の人は、すぐに元気を取り戻すため に羊羹とお抹茶は …

秋草文様は、ステキ!

  古今和歌集の歌 「秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」   ほんのり秋を感じら取れようになって来ました。。。         秋草文 …

銀座結び:藤沢教室

  藤沢教室のお稽古風景です。 暑い中、お稽古にいそしむ受講生たちは、本当にきものが 好きである。。。   人気の帯結びは。季節柄半幅帯むすび、通年通しての人気 者は,「銀座結び」です。   &nbs …

好物「丸い帯」を、もう一条。。。

  昨日のおまけブログです。。。   きものは好きで、よくまといますが、今夏のように 猛暑時は、お稽古とか、和のつながり程度です。 「洋服姿、初めて」と、言われることもあり・・・・。   好 …

« 1 106 107 108 109 »

お知らせ

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.