藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

itoga

夏の雑感!

まだ、文月初日ですが、お暑いですね。 幼少の夏はお祭り・お盆・残暑の残る頃にはお寺の開山忌と、「ハレの日」のてんこ盛り! 特にお祭りは1週間もあり、大人も子供も、楽しそうに生き生きしていましたよ! 幼少砌は、お祭りが大嫌 …

今では「遠く懐かしい思い出」。。。

明日から「文月」に入ります。夏本番、この時期にまとうきものは「薄物」。。。 絽、紗、麻などの透け感のある素材で作られた、魅力的なきものです。 周りの方々には涼感を与えますが、まとう際には下着などへも、ご配慮くださいませ。 …

「おしゃれ心」。。。

今までの人生の中で、一番多く「病院巡り」をしている日々です。 加齢もあるのですが、健康の有難さを痛感しております。 しばらく遠のいていた「散歩」を再開、歩くことの楽しさが、元気へと繋がりそう。。。 私の場合は、散歩+神社 …

目のお正月。。。

きものには、「袷」「単衣」「薄物」があります。 ・袷        : 10-5月   ・単衣       : 9・6月   ・薄物(透けるもの): 7・8月  とされていますが、近年の温暖化等で、従来の区別よりは、体感 …

いざ「着付け教室」へ、出陣!

生活リズムが、狂い狂い夜型に・・・。 その上朝も早くに目がさめて、万年睡眠不足状態に陥る! それて、か・れ・い? 鏡の中の自分の顔は、くずれにくずれて「お化け状態」に。我ながら、オー怖い! 一念発起して、今朝は5時起床、 …

私の宝物。。。

夜明けと共に、朝鳥の声が聞こえるような気がして、短夜を驚く! それは私だけの感覚でしょうか(笑) お着付け駆け出しの頃は「帯結びの本」の中に、結びたいものが 目に留まると、初めは筆で描く絵画のように、心で中で興じた! 実 …

心に留めておきたい。。。

風が強く、ベランダでは植木や洗濯が、楽しそうに揺れている。。。 遊び心のある音たちの共演が、耳に届く! 毎朝まどろみの中で、今日はこれをこなそう。。。 低い目標のため、私を鼓舞させるには恰好の、ルーティンです。 &nbs …

夏至に思ふ。。。

今日は夏至。。。 梅雨時に目を喜ばせてくれる「紫陽花」は好物、写真は駆け出しの頃に、浴衣写真撮影会のお着付けを 担当させて頂きました。 秋谷ジェマさんは、今でも映画に出演されたり、ご活躍をされています。。。 ある時ジェマ …

今年の梅雨・・

今年は「最早の梅雨明け」「最短の梅雨」になりそうですね。 こんなおもしろい梅雨の名前が。。。 男梅雨:短時間に激しい雨が、その後さっと晴れる 女梅雨:しとしと静かに降る 空梅雨:雨が少なく、名ばかり 定番ですが、紫陽花、 …

できておまへんわ・・・

粋ぽいきものに「大人用の兵児帯」を、角出し風にしてのせてみました。。。 皆様も、単衣や薄物のきもの、そして、浴衣などに添えて、お楽しみくださいませ。 兵児帯は柔軟性を含み、扱いやすく、おもしろいアイテムです。 積年の願い …

1 2 3 119 »

お知らせ

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

酒袋とは、 お酒を搾る際に「もろみ」を入れた袋で、袋の寿命伸ばすためには、お酒造りが終わると 夏場に柿渋を塗り保管をしていたそうです。杜氏さんたちにとっては、大切なお道具のひ とつだったのですね。柿渋とお酒が相まって、独 …

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.