藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

未分類

にくきもの、それは、帯揚げ!

受講生たちが、天敵(オーバーかしら)と、思っているものに、「帯揚げ」があります・・・。帯揚げさんは帯の形をより美しく見せてくれ、装飾性を高めてコーディネートのアクセントにもなっております。お振袖などは、帯揚げをたっぷりと …

牡丹餅会

昨日は春分の日でした。 極楽浄土が西にあるとする仏教では、太陽が真東から昇り、真西に沈むこの時期が、仏事を行うのに適合するとして、彼岸の法要が行われるようになったそうです。   普段はバラバラに住み、お互いに干 …

「青春18切符」

どこからともなく、「青春18切符」の話が漏れ聞こえて来た! 10年以上も前に恩恵を受けたことがあり、12,000円くらいの青春切符で、伊勢神宮・奈良・京都巡りの旅を楽しみました。夜行に乗り込み早朝に関西着というパターンの …

風光る

暖かな日差しが照り、優しい風が身を包でくれる、今日のような景色を「風光る」と表現するのでしょうか? 実に気持ちが良く、長い時間あちらこちらを散歩してきました。早緑色の木や草に生命を感じ!植物たちも、うれしそう! 自然がも …

「さくら」

私の好きな春景色は、桜に囲まれボワ~ンとした薄桃色の世界で、そんな中でまどろめたら、凄く幸せ! 本来ならば、桜の花は田の神様のシンボルであった。 「さくら」の「さ」は、田の神様を表す。 「くら」は神様の座る場所。 冬眠か …

旬を楽しむ!

友人との会話から。。。 「旬」の野菜の話から始まった! 私は「旬」の時期のものを食することが、好き! 美味しいし、安価で、栄養もありそう。。。友も同じようなことを、例えば露地栽培の夏の胡瓜がお気に入りで、夏胡瓜以外は、食 …

老いる幸せ!

ご長寿だった宇野千代さんのご本の中のお言葉、元気に暮らす秘訣は「努力してお洒落をしてください。」 私が勝手に描く宇野さん像は、おしゃれで、好奇心が旺盛、お料理もお上手そう、桜がお好きで、きものの模様も桜がたくさん! 洗練 …

やっぱ、着付け指導好き!

衣香はコロナ禍で休講中ですが、知人より個人レッスンの依頼がありました。上達したいという熱意は、先ではなく、今すぐに学びたいという気持ちに、溢れていました。コロナに配慮しながらの、お稽古の始まり! 始まり!   …

梅林の中を、元気な童ちゃんたちが可愛い声を発して,駆けずり回っていました。木たちは可愛い花や蕾をたくさん付けて、誇らしく見えます。梅は中国から薬として伝わってきたそうです。幼い頃、こめかみに梅干しの皮をはっていらした女性 …

女言葉

本を読んでいましたら、目に留まった言葉が「女房ことば」、室町時代初期頃から、宮中の女房たちが使い始めた隠語的な言葉だそうです。(衣食住に関して使われた。) 語頭に「お」を付けた言葉。 おかき・おかか・おから・おこわ・おで …

« 1 32 33 34 70 »

お知らせ

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.