藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

未分類

締まり過ぎる帯のお悩み・・・。

おはようございます。今朝は薄曇り、灰色の空が、なぜか、心を落ち着かせてくれています。。。 また、締まり過ぎる帯の上線についての、ご質問が登場を頂戴いたしました。 過っては受講生からの質問があり、ブログに書かいております。 …

小さな幸せ。。。

今日は「ポトス」のお話です。 2009年5月のブログには、初めは「1本の茎に1枚の葉」が付いていたと記され、下の画像が添付されていました。1枚から大分増えた状態ですね。。。     そして、現在はジャ …

忘れをばしても、あわてない!

着付けは、頭の体操にもなりそう。。。 着付けは経験を積むと、慌てずに対処できるようになります。 例えば、帯揚げの掛け忘れに気付き、帯締めを締めた段階まで、到達したのに帯を解いてしまう・・・。 そんなお稽古風景を書いたこと …

更衣

  昨日はまた大きな地震があり、春夕立(?)もあった落ち着かない一日でした。今日は強風にめげず、自然の陽光をたくさん浴びたいと思います。 毎年この時期になると、お稽古で話題になるのは「更衣(衣替え)」。 6月か …

春の日永に。。。

  最近は、日が暮れることの遅さに、うれしさを覚えています! 春の日永に、怠け者になったり、何かに熱中したり、好き勝手をしています。でも、着付けのお稽古がある日は、朝から緊張感を持ち、手際よくよく家事をこなし、 …

今日は4/24、でも4/1 のお話!

  卯月に入ったかと思いきや、もう下旬。 未だ、コロナと共生中です・・・ごめんなさい。私ひとりの懸案事項ではありませんでした。 早くクリーンになってほしいですね。   4月1日には、「綿貫(わたぬき) …

胡蝶。。。

  今朝も上品な空の色で、心は快快適! 拙いブログにお立ち寄りくださいして、感謝申し上げます。 春になると可愛い蝶々が、花の周りであそぶ姿は、のどかな風景です。 夏目漱石は親友の正岡子規に感化されて、小節家とし …

通人の着付け。。。

長いこと衣香の受講生です。 その間いろいろなことがあった。・・。。・。 腕が上がらず、髪が結えず、きものがちゃんとまとえず、そんな状態でも着付けをほかさなかった!  重たい体を引きずり、お稽古に参加していた。。。 &nb …

ベルボトム

お稽古の休憩時間に出た「ベルボトム」のお話。若くない私には、パンタロンやラッパズボンの方が、馴染み深い。短足で裾をカットしてしまうと、ベルらしくなくなってしまう などのジョークを。。。 そんな他愛ない会話から、過ってこん …

日本人の美意識

毎年律儀に訪れてくれる「自然」には、感心します。過っては、自然の中に神様が鎮座されていると、考えられていました。       花見は、冬ごもりから目覚めた植物たちの生命力を、自分の魂に取り込 …

« 1 31 32 33 70 »

お知らせ

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.