藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

未分類

出版本「衣香式パタクル」から『のこんの月』

「のこん」という、まろやかな響きが好きで、お月様を結んでみました! 「のこんの」とは、残りのが変化したものだそうです。 夜明けの空にまだ残っている月で、そう称されています。 また『のこんの色』とは、妙齢の頃はさぞかし美し …

出版本「衣香式パタクル」の中の結び『霜の花』

『霜の花』 短命で太陽がお出ましになれば 消えてしまう儚い命! 愛おしさ、帯に伝える。。。     幼い頃耳にした霜柱のサクサク音は、心地よい音として、今も耳に住まう。。。 美しい霜の花は、お天道様が …

他装用 半幅帯結びの教本 「衣香式パタクル」

雨が上がり、白雲が優しいタッチで空模様を描いてくれています。。。 ここ数年間続いたコロナ禍は、帯結びの本の作成と散歩がメインの日々でした。散歩で出会う景色の移ろいは、私にとっては感動そのものでした! とるに足らないような …

やっぱ好きやねん、帯が。。。

今朝のお空は、雲とさっぱりとした心地良い模様を描いてくれています。。。 暦の上では、そろそろ「霜降」に入りますが、今年は霜さんのお出ましはまだなさそうですね? 霜が降ることにより、楓などの紅葉が、一気に美しくなる季節は、 …

秋景色。。。

皆様お風邪など召されておりませんか? 私は元気に、忙しくしております。 暑さを引きずった秋の幕開けでしたが、柿・栗・秋刀魚などが、時期を外さずに店頭に並んでいます。。。秋は美味しい食べ物がたくさんありますが、食せませんが …

丑三つ時のつぶやき。。。

一つの仕事を、やり終えたら夜更かしをやめようと、心していたのに、なぜか、今丑三つ時であります! 体力はないと思い込んでいましたが、楽しく仕事をする時は、疲れを感じないという、不思議さを味わいました。。。 でも、お顔は正直 …

秋が来た!

第51候 寒露/末候 「蟋蟀(こおろぎ)戸にあり」 10月18~22日頃 昔は、コオロギのことをキリギリスと呼んで、キリギリスのことをハタオリと呼び、ハタオリはバッタのことだったようです。 野原で鳴いていた虫たちが、戸口 …

四季への思い。。。

近頃の地球温暖化に伴い、心地良い季節が短くなってきていますね・・・。 春の「観桜(かんおう)」に対して,秋は「観楓(かんぷう)」と言うそうです。 おもしろいのは「桜前線」は南から北へ、逆に「紅葉前線」は北から南下していき …

憧れの人。。。

鈴木真砂女さんという俳人が、好きで興味を持っております。。。自分にはない奔放さへの憧れがあるのかもしれません。 明治末期に千葉県鴨川市の老舗旅館の三女として生を受けられました。初婚は夫の失踪で、嫁ぎ先に子供を残し実家戻ら …

江戸時代の殿方の、おしゃれ・・・

今日から寒露・初侯 「鴻雁来たる(こうがんきたる)」10/8~12日頃 日本を離れた雁が舞戻る時期になりました。1週間前までは夏色がまだありましたが、すっかり秋色に塗り変えられてしまいました。 寒くなると羽織は重宝です。 …

« 1 9 10 11 73 »

お知らせ

心弾む「オリジナル結び」。。。

お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …

夏風景。。。

「暑中お見舞い申し上げます」 今夏は、地震・猛暑など大変な夏になっていますが、8月に入ると、 すぐに「立秋(8/7~22日頃)」が。。。 秋のわずかな兆しや前触れは、すぐそこまでに。。。     &n …

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

酒袋とは、 お酒を搾る際に「もろみ」を入れた袋で、袋の寿命伸ばすためには、お酒造りが終わると 夏場に柿渋を塗り保管をしていたそうです。杜氏さんたちにとっては、大切なお道具のひ とつだったのですね。柿渋とお酒が相まって、独 …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.