藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

恋衣 (きもの&帯)

春袷

今朝の空は、縹色(はなだいろ/薄い藍色)と 白い雲が遊んでいる! 「春袷て、何?」そんなご質問を頂戴いたしました。 うららかな春になってまとう袷のことです。以前は、桜模様のきものが、すぐに脳裏に浮かんできました。が、寒い …

桜の帯

皆さま、拙いブログをお読みくださり、ありがとうございます。 箪笥の中で早く締めてよと叫んでいる帯がいます。もう二十年以上も昔に描いた「桜帯」。。。 油絵を習っていた頃、きものの知識がないのに、憧れのみで絵の先生にお願いし …

先人のお知恵の、凄さ!

昨日の「絹の手作りマスク」は、作ってみたいという人たちが、想像以上にいらっしゃいました。。。「世界でたった一つのマスク」を、お作り下さいませ。きものは先人たちの創意工夫や、試行錯誤のご努力で、今があります。 きものは体に …

踏青

梅・桃・桜など桃色の可愛い花びらが、舞い。 青々した野山もお出ましになる春になってきました。そんな野山の草を踏んで遊ぶのを「踏青」と言ったそうです。ピクニックだったのでしょね。由来は中国の行事で、草の萌え方で、その年の農 …

通夜の客

暦の上では「草木萌え動く」時期に、叔母が暇乞いしてしまった。きもの好きで、綺麗好き、そして、おしゃれだった! 若い頃に叔母のきものの趣味を真似て、仕立てたきものが数枚あります。     時節柄、身内だ …

きものと元気

今日も、私好みの空で、うれしいおす! 昨年あわてんぼうの私は、怪我をした! 数ヶ月間着付け指導がきものではなく、洋服になってしまい、未だ自省の念に駆られております。 きものがまとえることが、当たり前の日々で、きもの中心の …

「春一番」

今朝のお空は縹色(はなだいろ)、うすい青色に、心ほっこり。。。 如月にはいると、今か今かと「春一番」を待つ私が、きものの裾を気にしながら歩く姿を、楽しく想像しています。加齢と共に綺麗な色への恋心が、増している! でも、寒 …

白半衿 と 白足袋

今日も美しい青空、寒いけれど、心さやか。。。 街中で着物姿の方をお見掛けすると、うれしくなり、ついて行きたくなります(笑) 目の行くところが衿元。 色・柄半衿よりも、白半衿の方が多いです。足袋も同様に白が。(あくまでの、 …

きもの、お蚕さん、

寒がりの私は春が恋しい、もう春衣に心が飛んでおります。 きものは、「ハ」という数字にご縁が、深い! 「きものは八枚で出来ているのですか?」 こんなご質問を頂戴。きものを作る反物は、約13m(1反)の長い長方形の布で、下記 …

長襦袢話

おはようございます、爽やかな空に、心弾む! きものをまとう機会が多く、それに比例して傷みや劣化が進み、手入れが増えて来ています。 まるで私の体のよう(笑) でもどちらもきちんと、補修していきたいと思います。   …

« 1 7 8 9 15 »

お知らせ

半幅帯結びの教本 「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

他装、頑張っています。。。

お稽古風景からです。。。 着付けの世界では、自分できものをまとうことを「自装」と言い、人様にお着付けることを「他装」と言います。自装はお出来になる方は、たくさんいらっしゃいますが、他装はまた違った技術が必要となります。 …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.