菱刺しバッグが、大好評!
2020年1月12日 未分類
昨秋、衣香の日本文化の講習会のひとつ「菱刺しバッグ」のお話です。基礎を講師さんにご指導頂き、その後はそれぞれが、自分のセンスで作り上げました。本当に様々な模様になって登場して、私のハートは感動、しきり! 講師さん、心より …
肌襦袢の小衿に、ご注意!
2020年1月9日 恋衣 (きもの&帯)
雲ひとつない空、日本晴れと表現するのが、ふさわしい、大変気持ちの良い朝です。 成人式が近付くと、スムーズにお着付けが進むように、何度もお着付けのプロセスをシュミレーションしてみる。。。 成人式の場面では、髪を大きく結い上 …
お正月料理は役者揃い!
2020年1月8日 未分類
仕事をしながら、時間に任せれば出来る料理を同時行。。。今日はつぶあんを作りました。 七草がゆは昨日で、11日の鏡開き・15日は小豆粥でこの日は小正月、松の内に多忙だった女性をねぎらい、女性が実家に帰省し、ゆっくりできた日 …
「おこしやす」きものの世界へ
2020年1月7日 未分類
最近は、初詣やお年始のご挨拶に、晴れ着をまとわれる方は、少ない! 成人式には「振袖の花」が、たくさん咲きます。。。 それこそ、「目正月」ですね。 成人式当日のお着付けは、大忙し! そんな時に上 …
また不甲斐ない私との、戦い!
2020年1月5日 未分類
新年を迎え、ひとつだけ「決意」をしたことがあり。それは㊙に(笑) 成人式が近づくと、振袖の帯結びが出来なかった頃が思い出されます。依頼先の望む帯結びと、自分が出来るものには、大きな隔たりがあった! まだ、駆け出しの頃で、 …