藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。

ブログ

畳表の草履。。。

  畳表の持つ独特の雰囲気が、好きです。。。 鼻緒が、冬色の雰囲気を持っています。 これからの季節、お出ましする機会が 多くなりそう!           この草履を足元に寄せる時 …

衣香イベント「JAZZLIVE」参加者募集中!

  衣香では、『心の栄養』イベントとして、ジャズシンガー高村 みどりさん、ギタリスト遠藤光男さん、ベーシスト中孝弘さん をお招きして、素敵で愉快な時間を過ごしたいと思います。 若干のお席がございますので、ぜひ、 …

「重陽の節句」があった!

  江戸時代の9月9日には「重陽の節句」があった。 一年の中でも一番良い日で、必ず大安であって 陽の極数‣最高数として神聖視されていました。。。         &nbs …

季節先取り

  秋の空は澄んでいて、月が美々しく見えます。 べっぴんさんのお月さまに会える、うれしさ!   昔の日本人は、自然の中に生き、そこに、喜 びを、見出していたのでは?   そして、おしゃれの基 …

悩ませてくれる、長月・・・。

  2018年も残り、あとわずか4ヶ月になりました。 長月は、まとうきもので悩む時期でもあります。 基本的にはきものは単衣、帯は単衣か、重くな い冬の帯が、お出ましして来ます! 小物も、秋冬物へと。   帯は着 …

観月会:横浜三渓園

  私の好きなイベントのひとつ、横浜三渓園の「観月会」 2018年9月21日(金)~25日(火) 18時~21時(最終入園:20時30分) ライトアップは日没後開始予定       …

朝顔。。。

  「涼しさや髪ゆひなほす朝機嫌」 りん女   涼恋しい日々が続いております。   家人がどこからか、朝顔の種を頂いてきて 溺愛する日々で、ござんす!     &nbsp …

長津田教室の半幅帯。。。

  この教室に限らず、半幅帯を持参する受講生が多い。 今まではゆかたを視野に入れてのお稽古だったと、思いますが、半幅帯にふれていると、自分流にアレンジができ実におもしろい!  夏だけでなく、通年締められることを …

兵児帯の前胴帯遊び。。。

  会いましょうが、口癖になつていながら 未だ、逢瀬が叶わぬ竹馬の友がいます。   最近得た情報、若い頃着付けの仕事に携わ っていて、有名な着付け本のモデルもして いたと (驚)   幼い時から極上のべっぴんさ …

続・ハレの日とケの日!

  昨日の続きです。 過っては、ハレの日とケの日が区別されたメリハリある 暮しがあった。           お正月・お祭・お宮参り・七五三・その他も,神様との …

« 1 105 106 107 109 »

お知らせ

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.