itoga
ハレの日 と ケの日
2019年11月15日 未分類
おはようございます。 きものは「ハレの日」(特別な日)と「ケの日(普通の日)では、格が違うきものをまといます! ハレの日とケの日は、食生活にもあった! 私の生家では、ケの日は質素で、ハレの日はごちそうがぎょ …
大嘗祭によせて。。。
新嘗祭(にいなめさい)は宮中祭祀のひとつ。 また、祝祭日の一つ。 11月23日に、天皇が五穀の新穀を天神地祇(てんじんちぎ)に供え、また、自らもこれを食べ、その年の収穫に感謝する(収穫祭)とともに、神の御霊 …
「母の味講習会」:衣香
2019年11月13日 お知らせ
衣香の 第 三回 「母の味講習会」 の ご 案内 「衣」をまとうことだけでなく、「食」の大切さ、「住」すまうことの大切さも、心において日々明るく小さな幸せと一緒に、暮らしたい! そんな思いで、 …
シンメトリー、きものも体も。
2019年11月12日 未分類
断捨離組に仕分けした小さな本に、目がいく。。。 15年以上も前に、河出書房新社から出版された「品のいい人と言われる技術」という本で、 「和服での奥ゆかしい振舞い方」の中で、和服を上品に着こなすには の一文に …
帯揚げ、疎かにすまじ!
2019年11月11日 未分類
今日は「帯揚げ」のお話です。 きものや帯は、肉眼では確認できない、背面の作業があります・・・。 長じゅばんやきものの背面では、衣紋・背縫い線・シワなどが、気になる所! 帯は、初めは背面でのプロセスが、なかな …
綺麗な衿合わせで、いたい!
2019年11月9日 恋衣 (きもの&帯)
今日は、お尋ねからです。 「たれもん(ちりめん・綸子など)ではなく、かたもん(紬・お召など)をまとった時、長じゅばんの下前の衿に、きものの下前の衿が、ぴたっと、添わない!!」 & …
秋模様の帯に、心寄せて!
2019年11月8日 恋衣 (きもの&帯)
私の箪笥に暮らす秋を感じさせる帯を、思い浮かべてみました。。。 1 柳地に果実(葡萄・琵琶他)唐織錦の袋帯 2 菊を刺繍で表現した名古屋帯 3 自分で描いた紅葉の名古屋帯 4 薄 …
絵本「ののたろうのきんぎょすくい」:作 むらよしみ
2019年11月7日 未分類
東京銀座で開催中の「えほんてん」へ行ってまいりました。。。 「むらさん、ご出版おでとう!」 絵本作家のむらよしみさんの渾身の作品「のの太郎のきんぎょすくい」 絵も文章も素敵に輝いていました。ののたろちゃん表 …
アレコレの「きもの学」:笹島寿美(vol.172)
2019年11月6日 未分類
笹島寿美先生の「心地よくもきれのいい きもの学」からです。 一本が模様にうまる帯なれば結びて決まる乱菊の華 過って先生はお嫁入の近いお嬢様に、自装のお着付け指導され、その思い出から帯への思いを綴られています …