藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

itoga

帯を楽しむ。。。

今日はどんよりしたお空ですが、こんな空模様も、あってもいいなぁー。           お稽古に牛首紬のリバーシブル帯が登場しました。「一粒で二度、美味しい!」経験をさせてくれる帯は、楽しい!     …

敢えて、大きなきものに挑戦!

新年のお稽古が、始まりました。。。 受講生たちと、補整~一重太鼓の着付けを、細部にわたり、復讐を致しました。また、マイサイズではないきものの着付けにも、話が及びました。奇遇なことに、昨夜過去に綴ったブログを読み返して、マ …

小寒・初候・芹乃ち栄う

おはようございます。 私の住まう地域は、雪情報が出ていて曇天ですが、すぐに舞い降りてはこなそうです。大寒と合わせ小寒は、もつとも寒さが厳しいとされています。 二十四節気七十二候では、 小寒・初候・芹乃ち栄う (1/5~1 …

令和4年のご挨拶

明けましておめでとうございます 皆様にとって、心豊かなお年になりますように。。。 私も明るく・楽しい・面白くを、目標いたしたく存じます。 どうぞ、本年もよろしくお願い申し上げます     令和4年元旦 …

2021年の大つごもり、皆様に感謝!

2021年も終わろうとしています。 いつもは朝の空を見つめことが多いのですが、「大つもごり」は、日没の空へ、無事に生かされていることへの、感謝を伝えました。 拙いブログに集ってくださる皆様には、心よりお礼を申し上げます。 …

「Good feeling!」

今朝のお空は、銀鼠色! こんな思わせぶりでおしゃれな空も、好き! 昨日で、令和3年度のレッスンが、終了! コロナ禍でお休みをしながらの、「着付け磨き」でしたが、お稽古の往復に、きものをまとう受講生が増えたことが、大変うれ …

「きもの古今東西」というご本!

今朝のお空もきれい! 富士山と出会えた日はうれしい、一区切りしましたら、氏神様参拝へ。その途中で富士山とのご対面が、叶います。。。 きもの研究家の中谷比佐子先生と、元祇園甲部芸妓・安藤孝子さん(TV番組「11PM」の初代 …

「朝ドラ」ネーミング&きもの。。。

今日は雲一つなく、遠くの山並みが美しく見える、素敵な朝です。。。 朝といえばここ1年位「朝ドラ」を、拝見しておりませんでした。何かのきっかけでテレビをつけたことで、最近は、はまっています。 現在放映中のドラマのネ―ミング …

振袖。。。

ブログにお立ち寄り下さいまして、ありがとうございます。 お空は墨染め色です。 今日はいろいろ予定があり、深夜にブログをしたためております。お稽古もあり受講生と会える楽しみが、待っていてくれます。。。 こんなおもしろい俳句 …

2年前も、今も、怠け者。。。

いつも拙いブログをお尋ねくださりまして、ありがとうございます。 後ろ倒しの小春日和を思わせるくれる朝です。。。フェイスブックで2年前の記事が出て来ました! 最近益々簡単に出来る「文音式健康法」を実践しています。 下記ブロ …

« 1 40 41 42 121 »

お知らせ

ささやかな幸せ。。。

例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …

心弾む「オリジナル結び」。。。

お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …

夏風景。。。

「暑中お見舞い申し上げます」 今夏は、地震・猛暑など大変な夏になっていますが、8月に入ると、 すぐに「立秋(8/7~22日頃)」が。。。 秋のわずかな兆しや前触れは、すぐそこまでに。。。     &n …

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.