藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

itoga

まとう。。。

このところ頑張り過ぎている自分への、アラーム設定はしておりました。。。 時として、歳を忘れて無茶振りしてしまう愚かな私! 鳴り響く前に、静かで、ゆったりとした時間を昨日過ごしましたよ。     可笑し …

早朝のつぶやき。。。

所用があり、早朝の渋谷へ。。。 混んでる電車にのるが嫌で、早めに家を出て、109の近くの喫茶店で、時間をつぶしをしました。     使いやすく、可愛いバッグを頂戴いたしました。。。 大事にいたします! …

眉刷毛万年青に会えた!

短い秋は足早に去り、寒い冬がやって来ました! ホッコリとする「眉刷毛万年青(まゆはけおもと)」に出会え、心が温まりました。 丸くふあふあとして、まるでお化粧用の刷毛のようで、可愛い花! (もう少し開いた方がもっと刷毛ぽく …

後の更衣(のちのころもがえ)

今秋は滞在期間が短く、二季なっていってしまうのではないかという不安を置いて、足早に消えた・・・。 万が一、二季が鎮座してしまったら、「衣替え」はどうなるのでしょうか? きものだけでなく、洋服の衣替えにも影響がありそう! …

大雪(たいせつ)。。。

今日から「大雪(たいせつ)」に入ります。「だいせつ」ではなく「たいせつ」と濁点を付けずに読むそうです。たいせつは心地よく響きます。高山では積雪になっていると思いますが、今年は秋の風情を味わう間もなく、冬に突入した感があり …

きものアレコレ談義。。。

日本文化研究会「うらら会」で、きものアレコレ談義&親睦会を開催いたしました。 全員自装きもの、華やかでもあり、個性的でもあり、たおやかな 素敵さに包まれていました。元受講生・現受講生たちが、それぞ れに、美しい花を咲さか …

出版本より「一つだけの花」

私の出版本 他装用 半幅帯結びの教本「衣香式パタクル」のなかに、 「一つだけの花」という結びがあります。。。 こんな書き出しで、はじまっています。 由来   人真似はせず、自分らしく生きたいと願いつつも、辿り着けない私・ …

角出し風の帯結び。。。

今朝のお空は、パチッとはしておりませんが、鳥の鳴き声が聞こえ、うれしいです。 昨日投稿のブログ「衣被」に載せた帯結びに、「粋!」というコメントを頂戴いたしました。 私自身には洗練された美しさがないので、余計に「粋」への憧 …

衣被(きぬかつぎ)

今朝は晴天ではないけれど、心休まる空模様です。。。 秋になると「衣被(きぬかつぎ)」という衣という文字が入った料理が、登場いたします。 小さな里芋を、蒸したり、茹でたりして、塩やお醬油などを付けて食しますが、子供の頃の私 …

「機嫌よく生きとうござんす!」

まだ、夜明け前・・・。昨日悪寒があり、早めに床に入った所、闇夜に目覚めてしまいました。 コロナ前には八割方終了しておりましたが「断捨離」でしたが、コロナ禍で暇になった時間を、出版本に費やした結果、処分したいものが増え「仕 …

« 1 21 22 23 121 »

お知らせ

ささやかな幸せ。。。

例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …

心弾む「オリジナル結び」。。。

お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …

夏風景。。。

「暑中お見舞い申し上げます」 今夏は、地震・猛暑など大変な夏になっていますが、8月に入ると、 すぐに「立秋(8/7~22日頃)」が。。。 秋のわずかな兆しや前触れは、すぐそこまでに。。。     &n …

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.