藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

お稽古風景

お稽古に登場したきもの&帯

お稽古の場面では、いろいろなきもの・帯・小物 そして、背景にある思い出などと、会えるのが愉しいです。。。     しなやかで洗練されたおしゃれな色柄の小紋は、リレーきものだそうです。パートナーの帯は、 …

袋帯に白熱!

美しい夕映えを待ちながら、ブログを書き始めました。。。 衣香では、二重太鼓のマスターに、熱風が吹いているお教室があります。余りの真剣さに、帰宅後、即、受講生達はお昼寝ではと、老婆心を抱く私でござんす・・・。   …

長じゅばんの着付けは、大事!

お稽古風景からです。 お稽古を始めて日浅ですが、基礎の繰り返しで、動かない胸元や、衣紋が、抜けるようになりました!     きれいな着姿は、長じゅばんのまとい方が、重要な役割をになっています。 ・長じ …

Xmasと帯

時の経過の早いことに、驚く! もうクリスマスがお出まし。。。 自分で描いたXmas帯、それも自信がなかったので、古い帯の裏生地(無地)を利用した。どこかに仕舞い込んで、消息が不明。 代わりに1年前に横浜のニューグランドホ …

小物の着付けも、大事!

12月13日は、かっては「煤払い(大掃除)の日」であった。この日を皮切りに、新年の準備をはじめたそうです。煤だけでなく、身も心も、清められいきそう。。。     背中に帯枕を当てる時、たおやかに背中を …

ご自分でまとって頂きたい!

お稽古に登場したきものたち、おしゃれ着たちと訪問着。 雨降りなのでウールのきもの、きやすい紬、お子の成人式前撮り撮影のために礼装をまとった受講 生、などなど。。。 皆、それぞれに真剣勝負、頑張っていました。   …

憧れ人。。。

衣香の卒業生が、お教室を訪ねてくれました。。。 ほっこり感を持つ いやし人。その上、きものを工夫しては、夢を与えてくれます。 この日は、  綿の優しい色合いのきもの + レースの小袋帯 きものの仕立ては、自分で! (偉い …

お稽古風景から。。。

  近い内に衣香の有志で、リサイクル店へ行くことになっています。。。 奇遇にもそのお店で揃えたという、きもの一式がお教室に、ご登場したのだ!! きもの・帯・道行コート・帯あげ・帯締め、単体価格は千円で、総計は五 …

次世代へ。。。

  きもの着付け教室 衣香のお稽古風景からです。 お稽古には、身内や知人からのリレーきもの、身銭を切ったきもの、さがし、さがし、やっとゲットしたリーズナブルきもの、そして、同類の帯も、お出ましします。お稽古では …

初めての、一重太鼓。。。

  初めてお太鼓結びに、挑戦! 写真は帯全体に柄のある全通柄の九寸名古屋帯でした。前胴帯が半幅になっいる仕立てでしたので、初心者には扱いやすかったようです。 半幅帯の自装は、ほとんどが前で結び、その後背中に回す …

« 1 2 3 6 »

お知らせ

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.