お稽古に登場したきものたち、おしゃれ着たちと訪問着。

雨降りなのでウールのきもの、きやすい紬、お子の成人式前撮り撮影のために礼装をまとった受講

生、などなど。。。

皆、それぞれに真剣勝負、頑張っていました。

 

 

私はひとりでも多くの方に、ご自分の手できものをまとって頂きたく、着付け指導しております。

生意気ですが、きものをまとうようになって、いろいろな素敵さと、触れ合うようになりました。

きもの生活の主軸に「季節」がある! それは、ハレの日もケノ日にも。。。

骨格・丹田・呼吸など、着付けには関係ないと思っていたものが、大切なものと知る。

きものは賢い知恵を持ち、様々な日本文化とも深い関わりを持っています、先人たちの凄さに驚

かされることが、数多あり。(きものに、敬礼!)

 

タンスに眠っているきもの、リレーきもの、リーズナブルなリサイクルきものなどを、上手に活用

しましょう!

特別な日だけでなく、きものの香りがする「普通の日」を、少しずつ、増やしいきませんか?