藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。

ブログ

また不甲斐ない私との、戦い!

新年を迎え、ひとつだけ「決意」をしたことがあり。それは㊙に(笑) 成人式が近づくと、振袖の帯結びが出来なかった頃が思い出されます。依頼先の望む帯結びと、自分が出来るものには、大きな隔たりがあった! まだ、駆け出しの頃で、 …

昔鏡をのぞいてみた!

お正月は、「たゆたう」の時を愉しもうと、決めた! 師走はまだ亥年であったが、独楽鼠のようによく動いた。反動でホンマの子年になったら、飛び越えて、もう来年の干支様のように、モウ~~とのんびり暮らしでございます。 &nbsp …

薄桃色の世界に、いた!

のんびりと、きもの・帯・小物の整理整頓をしました。ひとりできものをまとうようになったのは、20代のこと。それまで、きものの準備・着付け‣後片づけのすべてを母任せで、準備してくれたものを、何の疑問も抱かずに、使っておりまし …

「麁服(あらたえ)と繪服(にぎたえ)」二つの布

のんびり見始めたTV[箱根駅伝」にかぶりついてしまった! 昼下がり、「麁服(あらたえ)と繪服(にぎたえ)」中谷比佐子・安間信裕著のご本に、今度は夢中。。。 衣香の日本文化勉強会で、やまと絵師・吉本徹也先生が、麁服(あらた …

令和二年元旦のご挨拶

恭賀新年 旧年中は格別のご厚情を賜り心より御礼申し上げます 「目指せ美魔女」突貫工事で、ここまでべっぴんになりました 今年も拙いブログそしてこの顔ともお付き合いくださいませ 皆様のご多幸をお祈りいたします   …

2019年大つごもり

とうとう「大つごもり」に、なってしまいました。 この日と元旦は、毎年ピーンと張りつめた澄んだ心になれる私です(笑) 過ぎ行く年への、感謝とお詫び、そしてお別れは、除夜の鐘を聞きながら に、いたします。 きりっとした気持ち …

2019年衣香のイベント。。。

2019年ももう少しで、2020年へバトンタッチ。。。アッと言う間の一年でした。着付け教室では、多くの受講生が、魅力あるきもの人になっていき、来年が楽しみです! 今年の衣香の歩みです。     ・立川 …

「私が大切にしたいもの」:佐藤愛子さん

「忙中閑あり」の心境で始めた「ことはじめ」でしたが、家族が予想だに動いてくれたこともあったり、気付くと「閑中忙あり」状態で、うれしい悲鳴! 本めくりなどを、少々。佐藤愛子さんの「ああ面白かったと言って死にたい」が、今傍ら …

大事なお役目を持つ、帯締め!

受講生と「帯締め」の話になった。。。 着姿全体で帯揚げや帯締めなどの小物は、占有率としては少ないが、重要なお役目をはたしていて、つい目がいってしまう! 帯揚げ同様きれいに結びたいという気持ちが大きく、まとい人たちは、あが …

東京に暮らす:キャサリン・サムスン著

昭和初期の東京の街と人々の暮しを、軽妙な筆致で描いた日本印象記.キャサリン・サンソムさんのご著書「東京に暮らす」を、時々手にとって読み返しています。数回ブログにも書かせて頂きました。     キャサリ …

« 1 76 77 78 121 »

お知らせ

ささやかな幸せ。。。

例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …

心弾む「オリジナル結び」。。。

お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …

夏風景。。。

「暑中お見舞い申し上げます」 今夏は、地震・猛暑など大変な夏になっていますが、8月に入ると、 すぐに「立秋(8/7~22日頃)」が。。。 秋のわずかな兆しや前触れは、すぐそこまでに。。。     &n …

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.