春節に思ったこと。。。
2023年1月22日 未分類
中国では春節で旧暦のお正月(旧正月)です。 面白いことに、旧歴のお正月の日付けは毎年違うとか! 日本は明治維新後西暦に変わり、1月1日がお正月になりました。今は旧正月を祝わない日本は、アジア圏では数少ない国のひとつだそう …
お稽古風景での、感動!
2023年1月21日 未分類
太陽が山並みに沈みゆく、感動的な光景が見えました。。。 お稽古風景では受講生の帯山も、背中にピタッと吸い付いていて、素敵でした。。。 きものには、持つて眺める楽しみがありますが、宝の持ち腐れは …
再登場です。「最後は、気持ちの仕上げ!」
2023年1月20日 未分類
ときどき、耳にする受講生のため息・・・ 自装は右腕をよく使うので、きものの背中心が背骨から、ずれてしまうことが多いです。 骨格着付けの大切さを知ると、ため息はいずこへか、消え失す! 下着・補整 …
初めての、色留袖着付け。。。
2023年1月19日 未分類
今の空模様は、極薄い真綿がお空で、遊んでいるように見えます。。。 Blogは昨日の続編で、「色留袖」のお稽古風景です。 こちらも、お身内からのリレーきものです! 比翼衿の付いたきものをまとうの …
黒留袖に、初めての挑戦!
2023年1月18日 未分類
早いもので、睦月はもう半ばを過ぎました。。。 正月は親類一同が集まり、うれしい! 睦び(親しくする)の意味を持ちます。。。 黒留袖や色留袖のお稽古をいたしました。 おばあさまのお形見の黒留袖と帯で、ミセスの第一礼装に、初 …
二重太鼓を結ぶ。。。
2023年1月15日 未分類
今朝のお空は曇り空ですが、薄灰色で美しい。。。 お正月のせいか、帯も名古屋帯よりも袋帯が目に入ってきます。。。 お稽古風景からです。。。 袋帯の場合は、お太鼓の部分は二重になります。 受講生た …
関東巻きと関西巻。。。
2023年1月11日 未分類
雲ひとつない気持ち良い朝へ、「にこっ」と微笑みかけてしまいました。。。 成人式も終わり、徐々に普通の暮らしへと移行しています。 Blogは、帯の関東巻・関西巻きについての、ご質問を頂戴いたしましたので、触れてみたいと思い …
自分らしく流れる。。。
2023年1月10日 未分類
ある日、ある時の、受講生のコーディネートからです。。。 きものはウール、着付けのお稽古を始めた数年前に、大枚(?)「600円」でゲット! 帯締めは家で冬眠していたようです。 受講生たちは、時の流れとしな …