藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

itoga

紫蘇ジュース。。。

空が高く感じられる夏空が、好きです。 友が「紫蘇」を送ってくれました! 持つべきものは「友」だわ。 涙こぼるる! 「ワォー」、さっそく紫蘇ジュースを作りました。。。 梅干し作りにも大役を果たす、「赤しそ」は優れもの! 紫 …

「お福太鼓」のアレンジ!

ここ数回お稽古に半幅帯を締めて、出掛けております。 ある朝、結びたい帯結が上手く結すべず、即興でくずしたお福太鼓を結びました。意外や意外、その結びが好評。。。 こんな結びです。     笹島寿美先生が …

竪絽(たてろ)のきもの。。。

透け感のある夏らしい風情を感じる着姿です。。。 竪絽(たてろ)のきもので、縦に筋が通っています。以前は衿に縞があったものを、位置交換をしたきもので、若い頃から異常の地味好きでした。未だにそのきものたちを、大事に愛でていま …

半幅帯結び、けっぱった!

楽しいお稽古だより! 先週の「貝の口」・「矢の字」・「吉弥結び」の復讐をいたしました。手先の長さや、形の作り方・角度など、悪戦苦闘する帯結びですが、2回のお稽古でマスターしました。 頑張りに、脱帽!   &nb …

「割り角出し」の、アレンジ!

もう、文月なのに、「夏が来た!」と、いう実感なしでござる。 雨音を聞きながら、この程度なら、耳に心地良いが、これ以上の激しい音は、望まないと。 熱海の斜面を猛スピードで土石流が、、、。ニュースを見ながら、驚愕!! 東日本 …

「ふにゃ~らgellery会」:女性宮司さんのお話

おはようございます。 早朝の警戒の大きな音で目が覚めました! TVはほとんど観ず、お天気も気にしておらず、突然のお知らせに、驚きを感じました。   幼いころから、神様の存在は漠然と意識しておりました。 神棚は持 …

半幅帯で結ぶ「お福太鼓」

半幅帯で結ぶ「お福太鼓」は、笹島寿美先生が考案された結びです。 以前と同様のご質問がございました。 「お福太鼓と、割り太鼓の違いは?」 は、答えは同じ結びです。 笹島先生の著書 帯結び1〇〇選(世界文化社)「割り太鼓」が …

「貝の口」「八の字」「吉弥結び」

お稽古で「貝の口」「矢の字」「吉弥結び」の3種類をお稽古いたしました。昔の雰囲気を漂わせながらも、ペタンコで型くずれせずに、大人の香りを漂わせています。細かいテクニックを内蔵している結びに、挑戦しました! この3種類の結 …

「言葉はくすり」 ふにゃ~らgallery会より

昨日の吉本徹也先生の「ふにゃ~らgaiiery会」の続きです。 この会のお開き近くに、どなたかがおしゃった「言葉はくすり」 というお言葉に心が引き付けられてしいました! 他愛ない会話のなかでも、不用意にもお相手を不愉快に …

「ふにゃ~ら gallery会」東洋大学・吉田善一教授のお話

やまと絵師の吉本徹也吉本先生が「ふにゃ~gallery会」へ、再度ご招待してくださいました。吉本先生が全身全霊で描かれた可愛い童たちの絵に、うっとり! 今回は東洋大学教授の吉田善一さんのお話でした。理工学科生体工学科で研 …

« 1 47 48 49 121 »

お知らせ

ささやかな幸せ。。。

例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …

心弾む「オリジナル結び」。。。

お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …

夏風景。。。

「暑中お見舞い申し上げます」 今夏は、地震・猛暑など大変な夏になっていますが、8月に入ると、 すぐに「立秋(8/7~22日頃)」が。。。 秋のわずかな兆しや前触れは、すぐそこまでに。。。     &n …

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.