藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

itoga

少し早いけれど、「草萌え」

いつもお読みくださり、ありがとうございます。。。 「草萌え」という言葉が、好物のひとつです。下の写真を見ていていると、季節的には少し早いですが、 この受講生と自然の摂理が、重なってしまうのです! 「草萌え」とは、早春大地 …

リメイクした日傘だったが・・・。

昼上がりのお空は、薄曇りで、個人的には好きなお空です。 比較的に過去覗きをしない質です。が、なぜ覗かないのかしらと、疑問を抱いたことがございました。答えは簡単明瞭「誇れる過去」が存在しないことを、遅ればせながら知ることと …

半衿を愛しむ。。。

二月は冬と春が交差が始まり、草木からも生命力の強さが感じられて、元気を頂戴できる時期ですね。。。外はやや強い風が吹いていますが、お空は悠然として、薄青と白の雲をまとっています。 お稽古で受講生たちとの交流は、心にビタミン …

工夫を楽しむ。。。

3年前に綴づったこんなブログが出て来ました。。。   おはようございます。 今日は気持ち良い青空とご対面していますが、雨模様とわかっていながら、雨ゴートの準備を失念してしまい、出がけに慌てたことがありました! …

もっと、きものと寄りそいたい。。。

ある日のお稽古に同行した、きものと帯です。。。 きものは、地色の灰色がセイタカアワダチ草、紫の模様は紫紺で染められています。個性的で添える帯に悩みます。この日は黒地に丸い相良刺繡が、施された帯を巻きました。。。 &nbs …

「今日の先生も、馬鹿だった!」

寒波の到来予報が出ていたので、「不香の花」に会えるかもと、ほのかな期待がありました。雪を香りのない花にたとえた美しい言葉です。でも現実に大雪と対面したら、困ることもたくさん出て来そう! お稽古風景からです。   …

干支の帯。。。

新年になって、初めてのクラスの受講生たちと、お稽古ができました。 あーだ、こーだ、着付けやきものの意見交換をしたり、充実した時間をすごせ、大満足です。。。 前夜お稽古にまとっていくきものは、すぐに決まったのですが、名古屋 …

春節に思ったこと。。。

中国では春節で旧暦のお正月(旧正月)です。 面白いことに、旧歴のお正月の日付けは毎年違うとか! 日本は明治維新後西暦に変わり、1月1日がお正月になりました。今は旧正月を祝わない日本は、アジア圏では数少ない国のひとつだそう …

お稽古風景での、感動!

太陽が山並みに沈みゆく、感動的な光景が見えました。。。 お稽古風景では受講生の帯山も、背中にピタッと吸い付いていて、素敵でした。。。     きものには、持つて眺める楽しみがありますが、宝の持ち腐れは …

再登場です。「最後は、気持ちの仕上げ!」

ときどき、耳にする受講生のため息・・・ 自装は右腕をよく使うので、きものの背中心が背骨から、ずれてしまうことが多いです。 骨格着付けの大切さを知ると、ため息はいずこへか、消え失す!     下着・補整 …

« 1 26 27 28 119 »

お知らせ

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

酒袋とは、 お酒を搾る際に「もろみ」を入れた袋で、袋の寿命伸ばすためには、お酒造りが終わると 夏場に柿渋を塗り保管をしていたそうです。杜氏さんたちにとっては、大切なお道具のひ とつだったのですね。柿渋とお酒が相まって、独 …

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.