未分類
出版本「衣香式パタクル」より、乙女太鼓&アレンジ
2023年12月18日 未分類
出版本「衣香式パタクル」の中から「乙女太鼓」をご紹介させて頂きます。 お若い方向きのお太鼓結びで、めちゃ可愛いお太鼓に恋い焦がれていた私、 夢、叶う。。。 それから、アレンジにも、挑戦いたしま …
早朝のつぶやき。。。
2023年12月15日 未分類
所用があり、早朝の渋谷へ。。。 混んでる電車にのるが嫌で、早めに家を出て、109の近くの喫茶店で、時間をつぶしをしました。 使いやすく、可愛いバッグを頂戴いたしました。。。 大事にいたします! …
眉刷毛万年青に会えた!
2023年12月12日 未分類
短い秋は足早に去り、寒い冬がやって来ました! ホッコリとする「眉刷毛万年青(まゆはけおもと)」に出会え、心が温まりました。 丸くふあふあとして、まるでお化粧用の刷毛のようで、可愛い花! (もう少し開いた方がもっと刷毛ぽく …
後の更衣(のちのころもがえ)
2023年12月9日 未分類
今秋は滞在期間が短く、二季なっていってしまうのではないかという不安を置いて、足早に消えた・・・。 万が一、二季が鎮座してしまったら、「衣替え」はどうなるのでしょうか? きものだけでなく、洋服の衣替えにも影響がありそう! …
大雪(たいせつ)。。。
2023年12月7日 未分類
今日から「大雪(たいせつ)」に入ります。「だいせつ」ではなく「たいせつ」と濁点を付けずに読むそうです。たいせつは心地よく響きます。高山では積雪になっていると思いますが、今年は秋の風情を味わう間もなく、冬に突入した感があり …
きものアレコレ談義。。。
2023年12月4日 未分類
日本文化研究会「うらら会」で、きものアレコレ談義&親睦会を開催いたしました。 全員自装きもの、華やかでもあり、個性的でもあり、たおやかな 素敵さに包まれていました。元受講生・現受講生たちが、それぞ れに、美しい花を咲さか …
出版本より「一つだけの花」
2023年11月29日 未分類
私の出版本 他装用 半幅帯結びの教本「衣香式パタクル」のなかに、 「一つだけの花」という結びがあります。。。 こんな書き出しで、はじまっています。 由来 人真似はせず、自分らしく生きたいと願いつつも、辿り着けない私・ …
角出し風の帯結び。。。
2023年11月26日 未分類
今朝のお空は、パチッとはしておりませんが、鳥の鳴き声が聞こえ、うれしいです。 昨日投稿のブログ「衣被」に載せた帯結びに、「粋!」というコメントを頂戴いたしました。 私自身には洗練された美しさがないので、余計に「粋」への憧 …