和文化
シネマ歌舞伎「日本橋」
2019年8月30日 和文化
グランドシネマ「日本橋」坂東玉三郎 を拝見してきました。 泉鏡花の力作で、時代背景は大正時代。姉の俤(おもかげ)を追う男性と、日本橋の名妓、お孝と清葉のお話で、お二人の芸者さんの所作さ。。。 無理のない自然 …
湯文字は腰痛の救世主!
2019年8月11日 和文化
「湯文字」に興味をもったのは、もう10年以上も前のお話です。昨年の初冬に秋桜舎へ「湯文字」のお勉強に伺い、湯文字を使った着付けも習いました。 以下は、秋櫻舎のHPからお借りいたしました。 &n …
日本人は、おしゃれ!
2019年7月24日 和文化
過去記事に加筆して、再登場の巻。 時節柄、ゆかたのお着付けで、お若い方と接することが多いです。 短めの裾から、きれいな素足がとまどいながら、下駄の鼻緒にふれ る、かわゆさ。。 。 …
ハ丁味噌を使った講習会
2019年5月20日 和文化
八丁味噌を使ったお料理講習会を開催いたしました。 メニューは 味噌カツ、麻婆豆腐 、タピオカミルクティー、 伝統の製法! 江戸時代初期より現在の愛 …
紐・ヒモのお話。。。
2019年5月6日 和文化
私の気になる存在「紐」の、 秘めたる由来を知りました。 語原由来辞典を参照させて頂きました。 紐は古くは夫婦や恋人が別れる際、お互いの紐を解いて結び合って、 再会の …
もう、冬眠は終わり。。。
2019年4月19日 和文化
久々のお稽古風景です。。。 まとい人のきものと帯は、おばあ様がお母様のために、お支度してくださったもの。 未使用ということですが、シミひとつなく、よく管理されたきものと帯でした。。。 素敵で、 …
「女流義太夫演奏会 第17回 はなやぐらの会」:紀尾井ホール
2019年4月8日 和文化
東京四ツ谷の紀尾井ホールで、鶴澤寛也さん主催の 「女流義太夫演奏会 第17回 はなやぐらの会」が開催されました。 「近頃河原の達引」堀川猿回しの段 浄瑠璃 竹本駒之助(人間 …
朱色、ほんま好きやわあ~
2019年3月1日 和文化
昔から地味好きの私でしたが、きものや帯にいる朱が好きです! かっては、ハレの日の振袖や七五三などの中に朱はたくさん存在 していました。 金・銀・朱の入 …
蚕が糸になるまで ~養蚕農家を訪れて~ 朝の学舎(あしたのまなび)
2019年2月27日 和文化
今日は、伊那市西箕輪で養蚕農家を50年以上営まれている唐沢ご夫妻が 小学3年生たちを迎えて蚕について、お話されている様子をユーチュブ から見つけましたので、ご紹介します。 蚕が糸になるまで ~ …