藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

未分類

椿。。。

  冬が来ると、締めたくなる染め帯です。 きものよりは、背面(帯)で季節を表現するのが、好きでした。 最近は、季節感のない帯に、心惹かれることが多くなってきました。       門 …

師走に、突入

今日は、きものをテーマにしている美術館を、お尋ねする約束を友人としておりました。。。 雨の激しさ、体調を踏まえ、中止に。   ボケッーとしていると、お世話になっている方々へのお歳暮のことが、脳裏に現れた。 今は …

自分の色で輝く!

衣香のお稽古風景から。。。 (古いブログ中で、私の好物を再出番させました。) 帯結びは、一重太鼓・二重大鼓・銀座・半幅帯など、いろいろとお稽古しています。 その中でも銀座結びは人気者!     この受 …

たくさんの美味に出会えた!

  青森でのんびりして来ました。。。 空気の美味しさ、食するものの美味しさ、人の情さの美味しさ、たくさんの美味を味わってきました。。。雪完全防備装いが、場違いと思える快晴でおだやか気候でした。(日陰には残雪あり …

「化粧する女」

所用で訪れた青森県で、小川湖湖畔に佇んでいる「寺山修司記念館」へ立ち寄りました。三沢出身の寺山さんの記念館は静かにたたずみ、館内は大変個性的で洗練されていました。     「当代屈指の14名のイラスト …

陽だまり

  菱刺しに使っている木綿糸たち。。。 綺麗! そんな中にコチニールという色を、見っけ! 憧れ人が良くまとわれていた、きものの色で美しくて「目が点」なっていました。 コチニールというメキシコ原産の虫で染めるそう …

菱刺しは、温かいものをくれた!

  衣香イベント「菱刺し講習会」は、受講者たちの心に「温かなもの」を投影したようです。 麻布に菱刺しが終わったら、次はバッグ加工へ。。。 もう、バッグが仕上がった受講生が、続出!!  かく言う私は、事情ありて刺 …

茶色の光琳模様の帯。。。

  友人との会話で、茶色の帯話が出ました。 長いこと茶系の帯を探していましたが、なかなか気に入ったものに出会えず、半分あきらめていた 所、昨年ひょこり私の前に現れてくれ、即、自分の子供になってもらいました(笑) …

短い帯締めとも、仲よくする!

  昨日は短い帯締めのお話で、終わりさせて頂きました。 昔の帯締めは短すぎて、前胴帯にちょこんとしか、結べない長さのものがあります。そんな帯締め に限って、色とか柄が素敵で、ほかせない!   短い帯締 …

短い博多帯を、愛でる!

お稽古風景です。 素敵な博多帯が、お出まししました。。。お太鼓にお花が珍しい、めっちゃ女心をくすぐる帯である!       お太鼓柄の刺繍糸が光沢を放っている所があり、目が点に。でも非常に短 …

« 1 45 46 47 70 »

お知らせ

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.