藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

恋衣 (きもの&帯)

人生の旅人。。。

下の写真のきものは、「大和古民具骨董市」でゲットした、銘仙・村山大島・紬などです。。。 いくつになっても、おしゃれをしたい! 今はきものから洋服へ変換に、夢中な私です。下の写真のきものたちは大変安価でした。。。特にお気に …

きものは無言で、教えてくれます。。。

夕刻の空は、まるで亀たちが戯れているような形をしており、思わず吹き出してしまいました! きものと洋服は対極に位置して、この2種類の衣は、心の切り替えを自然にさせてくれます。。。 帯を締めるせいか、姿勢が良いとお褒めの言葉 …

出版本🄬「衣香式パタクル」から結び🄬「若草」。。。

季節はますます草木の緑を深めてくれています。。。 この街に住み始めた頃は、馴染めずにそう遠くない時期に他の地へと、確信しておりました。 ところが、静かで自然から頂戴する恩恵の深さに、脱帽でござる。 草木の色・大きさの変化 …

商標登録結び「パタクル」🄬 結葉のアレンジ!

商標登録承認の「衣香式パタクル」🄬から、今朝は「結葉」のアレンジをご紹介いたします。。。 初夏に若葉から青葉へと成長する葉たちは、 幾重にも重なり、空で結ばれている! 生命力あふれる葉から、元気を頂戴出来ることが、うれし …

半幅帯結び「パタクル」🄬が商標登録されました!

昨秋に出版いたしました半幅帯結び「衣香式パタクル」🄬が商標登録されました! 腰を痛めたことで考え出した帯結びのつもりでしたが、実はその前から結んでおり、まるで腰痛を予感していたようです(笑) お陰様で今は完治いたしました …

些細な喜び。。。

今日もお暑いので、薄着で過ごしております。 最近の温暖化は、受講生たちのきもの生活を惑わせているようです・・・。6月1日を衣替えとしていることが多いようですが、私は季節の変化に応じ、自分の体感とも相談して、まとうきものを …

受講生の帯結び。。。

お稽古風景から。。。 一生懸命に他装の練習をしている受講生がおります。 きものや帯に対して丁寧に接している姿が、私の心に響きます!     おはしょりが美しい。。。 長尺帯でしたので、どこでその長さを …

半幅帯で結ぶ「お福太鼓」

半幅帯で結ぶ「お福太鼓」は、笹島寿美先生が考案された結びです。 以前と同様のご質問がございました。 「お福太鼓と、割り太鼓の違いは?」 は、答えは同じ結びです。 笹島先生の著書 帯結び1〇〇選(世界文化社)「割り太鼓」が …

上前の衿先が、掛からない!

以前、日本舞踊を学ばれている方からのお悩みを、ブログに書かせて頂きました。 お稽古時はゆかたで、『男踊りなど、激しい動きが多く、いつも上前の褄が下がってしまう・・・。』 愛用されている、「ゆかたと半幅帯」で着付けのプロセ …

中谷比佐子先生のCOLORIAM / カラーリアム

私がご尊敬申しあげている和装研究家・エッセイストの中谷比佐子先生が、6月9日のユーチュブで「着物の色の格」というテーマでお話されています。造詣の深いお話でした。・・。。。 「色には格がある!」 先生が疑問を持たれたのが、 …

« 1 2 3 4 18 »

お知らせ

ささやかな幸せ。。。

例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …

心弾む「オリジナル結び」。。。

お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …

夏風景。。。

「暑中お見舞い申し上げます」 今夏は、地震・猛暑など大変な夏になっていますが、8月に入ると、 すぐに「立秋(8/7~22日頃)」が。。。 秋のわずかな兆しや前触れは、すぐそこまでに。。。     &n …

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.