可愛さをまとう舞妓さん。。。
2018年11月26日 和文化
今春訪れた京都の花街のひとつの上七軒では、舞妓さんには 会えませんでした・・・。 舞妓さんのかわゆさは、背面で揺れる「だらりの帯」、大きな 帯留の「ぽっちり」高下駄の「おこぼ」、花かんざし、そして 肩上げや …
初めてでもピタッと決まる!らくワザ着付け術:笹島寿美
2018年11月25日 未分類
笹島寿美先生が新しいご本を世界文化社から出版されました。 「初めてでも ピタッ と決まる!らくワザ着付け術」 先生が新しいご本を出されたお気持ちが書かれていました。 その主旨の一部をご紹 …
「お江戸のみんながおもしろい」展:むらよしみ
2018年11月23日 お知らせ
友人のイラストレーターのむらよしみさんが 「お江戸のみんながおもしろい」展に、出品されています。 無類のネコ好きで、おっとりした口調で、優しく語る人。 日本舞踊のお師匠さんと、ご一緒に清澄白川へ。。。 20 …
男女関係なく、再生をたのしむ。。。
2018年11月22日 文音の部屋
おはようございます。 出かける前に、ブログを書き上げましたが、記事が飛んで行ってしまいまった(涙) 急く気持ちが仇に・・・。 こんな記事でした。、女性用のこなれて柔 …
きものをゆっくり、たのしむ!
2018年11月21日 恋衣 (きもの&帯)
きものには、「手に入れる」「まとう」「眺める」などの、楽しみがあります。 お稽古に集合するきものもは、新品、冬眠、リレー、リサイクル、など様々です。 「ハレの日」にまとう、礼服 「ケの …
夕日色がたたずむ帯。。。
2018年11月20日 未分類
子供の頃から私の心に住んでいる色があります。「橙色(だいだいいろ)、みかん色」 なぜ、惹かれるのかわからなかった・・・。 きものや帯にその色たちが、滞在していると心が躍る。受講生が締めていた帯におすまして顔 …
きもの好きの、友。。。
2018年11月19日 文音の部屋
趣味できものをまとうことが、大好きな友人がいる。。。 独学と言いつつ、いつも美しい着姿で出現しては、私を驚かせ、喜ばせてくれる! 服装の多様化の時代にあえて、きものをまと …
半衿付けから、思いいろいろ。。。
2018年11月18日 未分類
帯芯を使う方法で、衿芯はさしませんが、半衿が汚れると、長じゅばんから半衿、 帯芯を外して、また清潔な半衿を付け直します。初めは負担の思う人が多いので すが、きものが美しくまとえるようになってくると、帯揚げの …
お稽古風景:湘南台教室。。。
2018年11月17日 未分類
久々のお稽古風景です。 嬉々とお稽古をする様子は、きものに恋する乙女たちという感じ。。。 短い帯での銀座結び 個性的で凛とした背面ですね。 大きなお子さんがいるお母さんには、見えない! …