藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。

ブログ

お地蔵様の帯

  手描きの帯の話になり、20数年前に描いた帯を、思い出した! 買い求めた五本の帯地のうち一本だけ自分で、描けなかった・・・。。 描けなかった理由があり、専門家に依頼しました。 お太鼓に「お地蔵様」、前胴帯には …

おはしょり、ゴロゴロ!

  お稽古には、いろいろな悩みがが、集まってきます。。。 おはしょりのお悩みが来ました。       「おはしょりが、ごろごろして、スッキリしない!」 下前のおはしょりの処理の仕方 …

それでも恋する、帯。。。

  成人式の前に、友人から簡単でアレンジが効く、変化結びを教えてほしいと。。。 お着付けの現場は、忙しく、 また、いろいろな振袖&袋帯がお出ましする! 体型も、様々である。 短時間で結べるものを、参考にして頂き …

基本+自分の色:着付け

リハビリを続けながら、きもの生活を楽しむ受講生がいる。先日連れてきた帯が長尺のしゃれ袋であった。前胴帯に柄の良い所を選択すると、たれが長くて調節は、リハビリ中の身には,辛そう! 腕に負担が掛からぬように、仮紐を使い、お太 …

きもの(絹)に包まれて暮らしたい!

  友人がリバーシブルのベストをプレゼントしてくれました。 片面が銘仙、反対が雪輪の柄の手触りの良い絹。。。 何より、軽くて、冬暖かく、夏は涼しい、優れものです。   私の周りには、絹しかまとわないと …

端布に恋した私。。。

  しばらく前に、カーテン地の端布が目に入り、小袋帯にするために、即購入した。         写真向かって右と中央はカーテン地、星&格子は生地やさんで、見つけた! 見え …

「洒脱」。。。

  ご縁のある方々の中の、こんな素敵な八十路女性が三人いらっしゃる。。。 共通点は、  ・現役  ・俗ぽさがさがない  ・サバサバしている  ・健康体 (姿勢が良い)  ・明るい(前向き)  ・声が美しい  ・ …

梅の枝おろし:伊勢原・雨岳自然を守る会

  伊勢原・雨岳自然の会の、梅の枝おろし作業に、微力ながら参加いたしました。 雨岳文庫の山口家住宅は国の登録有形文化財です。庭園の梅の木を剪定したり、ありがとうござました粉砕してチップに、恐れ多い貴重な経験をさ …

季節先取り

  日本人の感性の豊かのひとつに「季節先取り」がある。 ジャストシーズンに、まとうよりも、少し前に! 先人たちの美意識の素晴らしさ。。。。   一番わかりやすいが、「桜」かしら? 毎春美しい桜を目にす …

日本文化にある「結び」

  いつもながら、きものをまとい、たのしみ、そして、後始末。 「結び」の多きことを、今更ながら思う。 帯締め、帯揚げ、帯枕の紐、帯をほどき、伊達締め、腰紐、 胸紐、裾除けの紐、ひとつ、ひとつ、解いていく。 きも …

« 1 91 92 93 109 »

お知らせ

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.