藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。

ブログ

大人の女性におすすめ結び!

  お稽古に、少し幅広で長さの短い女帯が、出現! 受講生の意を汲み、シンプルな「片ばさみ」に挑戦。昔着流しの浪人侍さんが締めてい た結びで、「ゆるまない・ほどけない」 安定感のある結びです。 写真向かって左と中 …

「夏オバ」のしあわせ!

  もうすぐ立秋! 秋とは名ばかりで、今年はこれから夏を楽しむ「夏娘」ならぬ「夏オ バ」です。あちらこちから聞こえてくる「花火の轟き」、ゆかた人たちを想像しなが ら、遠目で美しい花火と、重ねております。 &nb …

湯文字の心地よさ!

  湯文字を使ったお着付けに、興味を持たれお問い合わせを頂戴しました。衣香が使用しているのは秋櫻舎のオリジナル製品で、簡単にご紹介させて頂きます。     ガードルとパンティの役割をあわせ持 …

手嶋眞佐子さんの独演コンサート!

  「日本声楽科協会 独演 コンサート 2019」が、東京・日暮里サニーホール コンサートサロンで、開かれました。 この日は、メゾソプラノ 手嶋眞佐子さん  ピアノ 千葉かほるさん 切れのある豊かな声量、温かさ …

「立川談慶独演会」のアルバム

  7月13日に横浜・吉野町市民プラザで「立川談慶独演会」を開催いたしました。一瞬 に満席のお客様の心を、笑いの渦に誘ってくださった談慶師匠の、素晴らしい落語会で したよ。その感動を、衣香の受講生がアルバムにし …

川邉サチコ美容研究所へ

  グレーヘアを公にして、まだ日が浅い。お教室に入ってきた受講生が、私を見て 「糸賀先生はいらっしゃいませんか?」 爆笑! 驚かせてごめんなさい。   グレーヘアは、顔がピカピカしていないと、魅力的に …

美しい着姿は「階段ジム」から

  友人との会話から、「美々しい着姿を望むなら、自分の体も綺麗でなくてはね。」 同感。きちんと体型作りをせねばと思いつつも、本気になっていなかったわ! 「ぜい肉」がつかめ、もうびっくり、慌て出した私でございます …

日本人は、おしゃれ!

  過去記事に加筆して、再登場の巻。 時節柄、ゆかたのお着付けで、お若い方と接することが多いです。 短めの裾から、きれいな素足がとまどいながら、下駄の鼻緒にふれ る、かわゆさ。。     。 …

  女子会のお誘いを受け、横浜赤レンガへ出かけました。。。       全員が集まるまでに時間があり、誘惑に負けてもうた! まるで、欠食児童のようです(汗)   &nbs …

半幅帯結びを、いつくしむ!

  お稽古風景からです。 季節柄、ゆかたのお出ましが多くなり、受講生たちは自分の色で ゆかた花を咲かせています! この日は、「割り角出しのアレンジ」。。。         …

« 1 89 90 91 121 »

お知らせ

夏の小袖。。。

9月も半ばですのに異常な暑さには、辟易しております! 「夏の小袖」という言葉が浮かんできました! 小袖では綿入れの冬着で、季節外れの例えとして「夏の小袖」という言葉があり! 「戴ける物は夏でも小袖。。。」暑い時期には不要 …

ささやかな幸せ。。。

例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …

心弾む「オリジナル結び」。。。

お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …

夏風景。。。

「暑中お見舞い申し上げます」 今夏は、地震・猛暑など大変な夏になっていますが、8月に入ると、 すぐに「立秋(8/7~22日頃)」が。。。 秋のわずかな兆しや前触れは、すぐそこまでに。。。     &n …

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.