藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。

ブログ

体形つくり。。。

今日は美しい夕映えに送られて、一日が終わりそう。。。 笹島寿美先生が提唱されている「骨格着付け」のお蔭で、受講生たちへの指導もしやすくなりました。皆、努力を重ねて、美しい着姿に挑戦しております。。。 きものはシメントリ― …

暮が来ると、想い出す!

遠くの山並みが綺麗に見えて、青空には雲ひとつ漂ってはおらず、清々しい。。。 「暮が来ると、想い出す!」 着付けの修行を始めた頃、三重紐を使う帯結びが必須となり、独学で壁にぶつかっておりました。ある勉強会の帰り道に、あと追 …

汝の敵を愛せよ。。。

拙いブログをお尋ねくださいまして、ありがとうございます。 着付け講師ですが、事務処理などで文明の利器「パソコン」のお世話に、なることが多くあります。自分の好きなことを、仕事としているのですが、天敵の「パソコン」とは、長い …

2022年、最後のお稽古。。。

強風が吹き、こんな時は上空での雲の流れは、早いのでしょうか? そんなことを感じながら、ブログを書き始めております。。。今年のお稽古は、流れが速かった感じがいたします。コロナ過の影響を受けて、休講することもありましたが、受 …

小さな喜び。。。

師走の声を聞いたとたんに、多忙がお出まし! ゆっくり空を眺めることを、忘れることが多くなりました。 「師走が来ると、思い出す!」 短い帯で結んだ銀座結びのアレンジ。。。     体調不良で退会された受 …

短い袋帯・・・。

  お稽古風景からです。 若い頃の短めの袋帯で、二重太鼓を結んでみました。。。 手順は、まずお太鼓部分をたたみ、背中に乗せ、次に、胴帯を巻いただけです。 特別なお道具は使っておりません。 短さゆえに出番を失って …

兵児帯に思いを寄せた朝。。。

冬晴れの美しいお空の、朝です。。。 写真の整理をしておりましたら、我が子たちのゆかたに兵児帯が巻かれた懐かしい写真が、出現! お着付け人(=私)が下手なのか、子供たちが暴れ回って、着崩れたのか??? でも写真の中の兵児帯 …

おはしょりのお話。。。

今朝は早朝着付けのご依頼を承り、三名様のお着付けをさせて頂きました。今回も家族愛に溢れているご家族で、ご縁に感謝いたします。 そんな経緯があり、今頃になってお空とご対面しています! 今日の雲さんは芸術的なお空を描いていて …

急成長。。。

今日も楽しいお稽古がありました。。。 お母さまからのリレー袋帯で二重太鼓のお勉強をいたしました。思い出深いリレーきものや帯のお話は、心温まります。また、コストパフォーマンスの優れたきもの凄さを、再認識させられております。 …

ゆるび結び。。。

今朝の澄んお空は、とても気持ち良いです。最近「心ゆるび」という言葉が、お気に入りで、空を眺めるだけで、気の張りが解けて、ほっこりしております。。。 「ゆるび」とは対極になってしまうものに、文明の利器(=パソコン)・・・い …

« 1 25 26 27 116 »

お知らせ

酒袋とは、 お酒を搾る際に「もろみ」を入れた袋で、袋の寿命伸ばすためには、お酒造りが終わると 夏場に柿渋を塗り保管をしていたそうです。杜氏さんたちにとっては、大切なお道具のひ とつだったのですね。柿渋とお酒が相まって、独 …

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.