未分類
吉本徹也:予祝「いやさか」展
2019年2月12日 未分類
衣香の日本文化講師、やまと絵師・吉本徹也先生の予祝「いやさか」展が開催されます。 可愛い童に癒されます。 いつも吉本先生が在廊されていらして、ほっこり空間です。 お話も愉しい方ですよ。。。 2019.2/1 …
受講生が見つけた帯!
2019年2月10日 未分類
お稽古は着付けの技術を、磨く場だけではなく、情報交流の場になっている。。。 受講生と一緒にお出ましするきものや帯は、 身内からのリレーされたもの、自分で買ったもの、箪笥に冬眠していたもの など、様々である。 「きものは高 …
今は遠い思い出:父の豆まき!
2019年2月3日 未分類
立春の前日が「節分」で、季節の変わり目、体調にご用心! インフルエンザが猛威を、振るっている・・・。 くわばらくわばら! 「節分」には、年男が武士の正装の 裃 を付けて、鬼を払う 外に投げつけ …
基本+自分の色:着付け
2019年1月26日 未分類
リハビリを続けながら、きもの生活を楽しむ受講生がいる。先日連れてきた帯が長尺のしゃれ袋であった。前胴帯に柄の良い所を選択すると、たれが長くて調節は、リハビリ中の身には,辛そう! 腕に負担が掛からぬように、仮紐を使い、お太 …
きもの(絹)に包まれて暮らしたい!
2019年1月24日 未分類
友人がリバーシブルのベストをプレゼントしてくれました。 片面が銘仙、反対が雪輪の柄の手触りの良い絹。。。 何より、軽くて、冬暖かく、夏は涼しい、優れものです。 私の周りには、絹しかまとわないと …
端布に恋した私。。。
2019年1月23日 未分類
しばらく前に、カーテン地の端布が目に入り、小袋帯にするために、即購入した。 写真向かって右と中央はカーテン地、星&格子は生地やさんで、見つけた! 見え …
小さな幸せを運んでくれる、ショール!
2019年1月17日 未分類
昨秋、ショ―ルを一つにまとめて、どこかに保管。未だ行方不明 ただ一枚友人から頂戴した写真のショールのみが、そばにいてく れて、日々共歩き。。。 車中は膝掛けにし …