藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

お稽古風景

2輪の花。。。

気持ちの良い「お彼岸の入り」です。 元気でご先祖様にご挨拶に行けることが、大変うれしいです。。。子供の頃はぼた餅(牡丹餅)を、見るだけでも気持ちが悪くなりましたが、今は大好物に!! 甘党の守護霊さまに守られるようになった …

卯月のお稽古風景。。。

  お稽古風景からです。コロナが終息せず、お稽古はどうなっていくのでしょうか? でもうれしいことがありました。最近お稽古にきものをまとって、おでましする受講生が増えております。。。 行き帰りに出会うことはことは …

格調高い二重太鼓!

お稽古風景です。 晴れの日のための格調高い着付けの練習をしました。。。     高齢の同行者さんがいらっしゃるということで、着付けよりその方が気になっている様子でした。 普段から丁寧で美しい着付けを自 …

お稽古再開、うれしい!!

  コロナ禍でお休みしておりました着付けのお稽古が、再開。。。 受講生も、私も、今さらながら、本当にきものに、恋してる! to 思う。 久しぶりのお稽古で、戸惑う箇所もあり。それでもすぐに勘を取り戻し! 冷静に …

第5回 横浜絹フェスティバル へ

「横浜絹フェスティバル」 横浜スタジアムから、会場に向かう途中汽笛が聞こえました。季節、季節の花が、いつも可憐にお行儀よく咲いています。。。 「きものの講座」も拝聴してきました。講師の池田喜政さんのお話はわかりやすいお話 …

ままならぬ、衣紋

七十二候では、もう立冬・初候 11月7日~11日頃「つばき、はじめてひらく」 になりました。 春咲きの椿が多いですが、上記の椿は「山茶花」や「椿科の寒椿」のことだそうです。椿には子供の頃から、心惹かれるものがありました。 …

今夜は、十三夜!

お天気はよさそうで、お月さまとご対面できそうですね。十五夜は丸い美しいお月さま! 十三夜は左側が少し欠けたお月さま。この両方のお月様を見るのが、縁起が良いそうです。。。十五夜だけでは「片見月」と言い、昔の方は、忌み嫌った …

「まだ君を愛している」

コロナでお休みがちでだったお教室が、活気付いてきた! 久振りのお稽古で、着付けを忘れているのではと、懸念を抱いていたが、嬉しい裏切りが、お出まし! 気持ち良く結ばれた帯たちは、生き生きと見えた!   &nbsp …

帯結びに興じる!

七十二候の事を、しばらく書きませんでしたら、季節は小暑から大暑の末候「大雨時々降る」(8/2~8/6)に突入しておりました。。。 昔は暑い時期には、普通のお家でも打ち水を。涼を誘ってくれますね。 今日は、お稽古風景です。 …

久しぶりのお稽古。。。

お稽古風景での、受講生たちとのやりとりです。 ・ひとりは、数日前にきものをまとい、外出した際に、帯がピタッとおさまらず、少しくずれたことへの、検証!     帯を胴に二巻きした後、たれと手先を結びます …

1 2 3 6 »

お知らせ

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.