藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

itoga

帯留を付ける際の、小技!

  帯留は、魅力的で帯留に再生できそうなものは、常に注視して しています。ボタン・ブローチ・箸置き、麻雀パイの帯留も、 ほしいなー。       私は、 帯留を付ける時は、三分紐な …

アレコレ最新版(VOL.167):笹島寿美のきもの学

  笹島先生の心地よく切れのいい きもの学より。。。 急ぐほど思いかなわぬ結びかな 長き帯ゆえままならずして   先生は東京生まれですが、3歳からは福島県育ちで お国言葉は思わぬの効果を生むことがある …

もうすぐ、梅雨ですね。。。

  物事に疎くて、知らないことばかり、でもめげずに暮らしております。 雨の文字が入った言葉が好きだったり、雨音も好物。子供の頃は窓硝子に伝わる雨の動きが、気になった! 梅雨というのは、日本・中国・朝鮮半島の一部 …

元気になって、良かったね!!

  辛いことがあった友人は、断捨離しながら、自分自身の心をも 整理していたようです。つい最近、久しぶりにご対面! 爽やかで、心地良かったです。。。         昨日も …

「三つの不作法」: 酒井美意子さん

  お若い方には馴染みのない方かもしれません。 酒井美意子さんがお書きになられたマナー本に、こんな記述がありました。 昔からあった「三つの不作法」     その三つとは、 ・頭をたれて衿足を …

変化結びが、お好き!

  ありがたいことに、もう何回もお着付けをさせて頂いております。  リピーターさんは、小紋のきものに、変化結びをご希望されました。           リピター …

櫛。。。

  日本画の中のべっぴんさんを眺め、髪と簪(かんざし)や櫛の美しさに うっとり!           櫛は、飾りとして挿す場合と、衛星用具としての使い道がありま …

私らしく、いたい!

  グレーヘアを目指していたわけでもないのですが、染めるのをやめたら 気持ちが大変ラクになり、染めることを、放棄致しました。髪の長さが 短く中途半端ですが、素敵なグレーヘアを想像しては、うっとり!! 友人達との …

「第33回立川談慶ネタ下ろし独演会~アカペラ落語会~」

  昨夜はお江戸広小路亭へ、 立川談慶師匠の「ネタ下ろし独演会~アカペラ落語会~」へ、行って参りました。         「ちりとてちん」 旦那が知ったかぶりをする隣人に …

葵祭に出会った、きもの&帯!

  お稽古風景からです。 受講生が京都の葵祭の際に、出会ったきものと帯のお話。。。         本当に趣味が良くて、元の持ち主さんを想像して、うっとり! 紫陽花の帯、 …

« 1 81 82 83 110 »

お知らせ

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.