藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

itoga

慌てた、長襦袢ようなきもの・・・

過去の写真が出て来ました! きものの衿が白っぽくて、長じゅばんの半衿に見えませんか(笑) きものは好きな色合いですが、予想だにしない後ろ姿に、啞然! これも貴重な経験ですね。     若い頃はまとうも …

散歩と参拝。。。

散歩の途中に出会った風景です。。。 水仙の花が楽しそうに、一列行進をしているみたい。。。 門前町で生まれ育ち、お寺が遊び場! 自然と神社仏閣に興味を抱き、今では、散歩=参拝と化す。 今も考えたいことがあると、「聖地ではな …

牡丹餅 de きもの談議。。。

今日はお彼岸の中日で、あの世とこの世が、つながれると言われていま す。たくさんのご先祖様に、元気で好きなきもの道を、未だ牛歩してい ることを、ご報告申し上げたいと思います。 コロナ禍で減ったお着付けのお仕事が増え、何より …

風のいろ。。

「風光る」春の到来! 陽光の中を、微風が吹きわたり、萎縮していた体が、ゆるむ。。。 四季の移ろいを、風の動き・趣の違いなどで、視覚的に感知する表現され た古人たちの美的意識は、すばらしい! 出版本「®衣香式パタクル」で、 …

日本人で、幸せ。。。

「暑さ寒さも彼岸まで。。。」 的を得た諺ですね。 さらに春のお彼岸には牡丹餅・秋のお彼岸はお萩を、ご供養のためにお仏 壇にお供えします。。。 食するものだけでなく、まとうもの、住まい方にも、日本には季節感があ り! 日本 …

®糸遊(かげろう)。。。

今朝は「かげろう」のお話です。。。 「糸遊」と「陽炎」は、同じ意味だそですが、私たちはには、陽炎のほう が馴染みがありますね。 早春穏やかに良く晴れた日に、日光の照りつけた地面から立ちのぼる、 神秘的気象現象! 糸が日光 …

今日も「きものと、歩」

アルバムの中から見つけた、懐かしい写真です。。。 着付けを職とすることを、心に刻んだのに、まだ同時並行でいろいろな事 をかじっていました。絵は大変苦手で、中年になってから始めた図画とい う感じでした。それまでの人生では、 …

愉しさ。。。

「ご趣味は何ですか?」 こんなお尋ねを頂戴することがあります。   若い頃からきものの環の中を、彷徨っていることが、好きでした(笑) 単なる趣味から、職業への変換があり、 きものは、趣味 + 仕事 、今は。 & …

歓迎 曙&黎明!

平安時代に清少納言さんがしたためられた「枕草子」の一文。。。 「春はあけぼの。やうやうしろくなりゆく、山ぎは少しあかりて、  紫だちる雲のほそくたなびきたる。」 古典にも疎い私ですが、心に残っておりました。。。 「春は曙 …

啓蟄に思う、心葉。。。

今日は「啓蟄(けいちつ)」で、冬籠りしていたの虫たちが、春の気配を 感じ、地上にお出ましになる頃となりました。。 春と名ばかりですが、自然の生命力が強く感じられる、この季節が好き です。 お稽古風景から。。。 受講生たち …

« 1 7 8 9 121 »

お知らせ

ささやかな幸せ。。。

例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …

心弾む「オリジナル結び」。。。

お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …

夏風景。。。

「暑中お見舞い申し上げます」 今夏は、地震・猛暑など大変な夏になっていますが、8月に入ると、 すぐに「立秋(8/7~22日頃)」が。。。 秋のわずかな兆しや前触れは、すぐそこまでに。。。     &n …

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.