藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

itoga

椿帯。。。

おはようございます。つたないブログお読み下さり、心より感謝申し上げます。。。 今年は本気で、手持ちのきもの&帯の交通整理に取り組むことを、目指す私です。それぞれに思い出があります。特に何もできなかった修業時代に、共に過ご …

一途(いちず)と一途(いっと)

もう1月も半ばをすぎ、鈍感な私でも2025年の色を感じられるようになりました。。。 きもの箪笥を整理していると、母の介護で実家に足繫く通っていた頃、いつもは足早に通り過ぎていた呉服屋さんに、吸い込まれるように入店し、そこ …

私の元気のもと。。。

以前は「産土神(うぶすなかみ)」の参拝が主でしたが、最近はいろいろな神様をお詣りさせて頂き、有難いことに神社巡りは、足腰の強化を担ってくれています。 毎年母は年の暮れ、子供たちの春衣の準備を欠かさなかった。お正月のために …

江ノ島神社参拝。。。

明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます 皆様にとって良いお年でありますように。。。   氏神様・崇敬神社は元旦に、そして今朝は江ノ島神社を参拝させて頂きました。 最近は良いことも、その …

偲ぶ・・・

高校の同窓生が初夏に亡くなった・・・。 同窓会の幹事を一緒にやらせて頂いてから、お話するようになりました。皆の会話で「あいつは凄い!」と。「どう凄いのかしら?」と尋ねた私でした。本当でした!Wikipedia には、ある …

辰年の終わりに、胸よぎること。。。

辰年さんとも、もうすぐお別れですね。 師走になると、生家では普段は家事とは無縁の「父」が大掃除などで大活躍しておりました。。。 昔は女手がたくさんあったので、平時は余計な手助けをしなかったのかもしれません。でも通年神 様 …

今日も、また能天気な私。。。

毎年11月は7・5・3歳のお子さんたちが、氏神様などにお参りされていますが、近年は七五三の 写真撮影は、通年行われているようです。 かっての日本人は「子供は7歳までは神の子」と称して、神様からの預かり物として、特別な扱い …

心&お口も喜ぶ、集い。。。

美味しい新米を頂戴いたしました。 気の置けない人たちと、おにぎりをつくりながらの、おしゃべり! が脳裏を横切り、即、実行! 天🍙をはじめ、たらこ、鮭、おぼろ、昆布、梅干し、まだあったが、失念いたしました・・・。 エビもち …

忘れられない!変形銀座結び。。。

今年は長いこと出番待ちしていた「寒」が、私たちの番とばかり、美しい冬景色を見せ始めてく ています。。。袷の時期になっても、暑い時は夏ものの長じゅばんに、半衿は袷に合うものを付け ておりました。それは、それで、たのしいこと …

「望み葉」さんに、感謝。。。

愛慕する言葉に「望み葉」があり、元気になれる私の好物言葉のひとつです。。。 赤や黄色に色付いた葉たちが地面に落ち、土を肥やす! 次の春に向けて植物たちへ栄養を紡ぐ、 落ち葉や枯れ葉のことをさしています。   晩 …

« 1 7 8 9 117 »

お知らせ

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

酒袋とは、 お酒を搾る際に「もろみ」を入れた袋で、袋の寿命伸ばすためには、お酒造りが終わると 夏場に柿渋を塗り保管をしていたそうです。杜氏さんたちにとっては、大切なお道具のひ とつだったのですね。柿渋とお酒が相まって、独 …

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.