藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

礼賀(礼を尽くす)

大人たちに、敬礼!

遠くから「祭囃子」が、聞こえた気がいたしました。。。 幼少の頃、葉月には1週間にも渡る「夏祭り」がありました。髪の毛を結い上げて、ゆかたを着せてもらいました。子供心に祭囃子にソワソワした思い出が、蘇ってきます! 時々参拝 …

多謝。。。

前回のブログで、大和の古着市で買い求めた「銘仙&村山大島紬」のことを掲載させて頂きました。「お着物差し上げます!」などたくさんの方々からご連絡に、心より感謝を申し上げます。。。 大変ありがたいお申し出ですが、未だ手持ちの …

整理上手。。。

気が付けば、早いもので7月半ばになっておりました(笑) 花火大会・お祭などでは、ゆかたが大活躍する季節になりました。透感のある夏きものや、ゆかたからは涼感が漂います。きものをまとわれる方は、四季には敏感! 四季に富む日本 …

神事。。。

今日は「神事」についてのお話です。。。 我が家は神棚は置いていないのですが、お札は置いております。 見識の深い方のご意見や、ネットで検索したりして、私なりの形となりました。。。 お榊は浄化力が強く、空間をきれいにしてくれ …

夏越の祓

6月30日で一年の半分が終わりました。夏越とは6月の晦日のことだそうです。 「夏越 (なごし) の節句」には、神社の鳥居などにかけた「茅の輪」を、参詣者はくぐりました。これが「茅の輪くぐり」で無病息災・厄除け・家内安全を …

氏神様、平にご容赦くださいませ!

大きな勘違いが、昨年末にわかりました・・・。 氏神様だと思い込んでいた神社が違っていたのです(トホホ) 私、氏子ではなかったのです! 土地をお守り下さる氏神様に、深くお詫び申し上げます。 最近は正しい氏神様と誤解しており …

春のお彼岸。。。

「暑さ寒さも彼岸まで」今日はお彼岸の中日で、美味しい牡丹餅も頂きました。 もち米にあんこを纏わせたものは、春は「牡丹餅」秋は「御萩」と呼びます。。。先人たちの感性は、素晴らしいこと! 年中行事でお正月 お彼岸 お盆 他に …

お客様からの、学び。。。

今日は穏やかで、優しい日差しに癒されて、朝からお掃除に励みました。 「お雛さま」をお迎えするために。。。 先日、高齢の方への留袖着付けをさせて頂きました! 大変お元気な方で、高尚な趣味を持たれ生き生きとされていました。ご …

お知らせ

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.