藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

itoga

今日も、きものとパソコン。。。

今朝は、パチッとしない空模様ですが、これはこれで心満たされるものがあります! 最近こんなことがありました。。。 よく訪れる食品街はいつも活気で溢れ、昼には売りつくし閉めてしまうお店もあり。熟年層の店員さんたちが多く、雑踏 …

後ろ姿

今朝の空は、鮮明な色ではないが、穏やかで気の休まる色に、染められている。。。 最近、ちょっと気になっていることがあります。「後ろ姿」、それは私を含め、周りのきもの人たちの、お悩みでもある! きものは残酷で、例えば自分の目 …

わが家の豆苗。。。

おはようございます。 今朝のお空は優しくて、癒されています。寒くもなく、暑くもなく、心地良くうららかです。。。   スーパーで安価に売られている「豆苗」、調理に使わなかった部分を、ベランダで再生を始めました。目 …

「銀座結び」を楽しんだ!

お稽古風景からです。 うれしいことに、最近お稽古の行き帰りに、きものをまとっての受講生が、増えてきたことです。 今日盛り上がったことは、 「美しい着姿には、体型作りが、大切!」 「銀座結びの楽しさ!」   &n …

長尺帯とのお付き合い!

お稽古風景からです。 受講生の長尺帯は、お太鼓の内側に折り返した余りのタレが、帯枕を隠しピンと立ち色香漂う! 受講生の雰囲気は、粋より優雅、そこで帯揚げの幅を広げて、立っているたれを隠す方法の指導で、エレガントな雰囲気に …

名古屋帯で結ぶ「横一文字」

半幅帯で結ぶ「横一文字」は、個性的で人気があります。お稽古で名古屋帯で「横一文字」に、挑戦!     帯の模様・色合いが素敵な帯です! 結び人の受講生は、この結びを気に入ったようです。体調のすぐれない …

桜、大好き!

今朝のお空は、薄灰色ですが、心が落ち着きます。。。 つい最近まで、植物たちはまだ冬眠と大きな錯覚をしておりました。自分の頭が冬眠状態であることに、気付けませんでした(汗) 突然の桜のお出ましに、♡はメロメロ、薄桃色に変色 …

珈琲とケーキと安堵

「暮れなずむ」夕刻のえもいわれぬ景色眺めながら、自分の未熟さを笑ってしまった! 昼下がりは、美味しい珈琲&可愛いシホンケーキ、そして「大人の会話」に、癒されました!     窓の外では大きな1本の桜の …

過ぎ去った日 から、学ぶ。。。

7年前に、こんなブログを書いていました。 初心忘れずの気持ちから、再投稿させて頂きます。(少し加筆させて頂いております)   1枚の美しい絵画のような着物を眺めながら、お手入れや着付けの習得など、大変な側面があ …

絹の魅力。。。

おはようございます。 今朝は薄曇りの空が、徐々に明るさを増してきて、うれしいです。。。 昨日も充実したお稽古で、たくさんの学びがありました。 「絹の魅力」 受講生からの希望で、絹の肌襦袢や湯文字のお話や、その後、試着体験 …

« 1 37 38 39 121 »

お知らせ

ささやかな幸せ。。。

例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …

心弾む「オリジナル結び」。。。

お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …

夏風景。。。

「暑中お見舞い申し上げます」 今夏は、地震・猛暑など大変な夏になっていますが、8月に入ると、 すぐに「立秋(8/7~22日頃)」が。。。 秋のわずかな兆しや前触れは、すぐそこまでに。。。     &n …

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.