藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

itoga

散歩が好物! 🄬衣香式パタクル「たまゆら」

最近は「散歩」が日課となり、季節の移ろいには、ますます敏感に。。。 そして、草花・木々・空・水の流れなどの自然を、お友達に思ってしまう私。 きものに触れる機会が多く、美しい物との出会いは、喜ばしい限りです! 本当に日本の …

晩秋の「おご馳走」。。。

霜月に入りましたね。 先日所用があり、足早に家の近くを散歩いたしました。 ふと首を上げると、綺麗なお空が視界に入り、慌ててシャッターを!! 癒される写真が撮れ、ウキウキ気分に。。。   長いこと「シンプルで丁寧 …

冬よ、来い(恋)!

2・3日前のブログで「冬隣」が感じられないと、私見をのべておりましたが、季節はもう確実に 冬隣になってきましたね。 心に栄養と健康のために、時間があればあちらこちら歩きまわっております。 薄の動きが大変かわゆくて、思わず …

冬隣

晩秋に入っていますが平年よりも温かく、冬が隣に来ている実感があまりありません。 落ち葉を踏む「サクサク音」も、私の耳には未だ届かず・・・。 だだ薄着で過ごせる日々は、うれしきことではあります! 突然「冬隣」に飛びますが、 …

べべと歩(bebetofu)

「べべと歩(bebetofu)」 きもの道を歩むことを決心した際に、胸に秘めた愛慕言葉です!! 私の造語なんですが、今も色鮮やかに心生きております。。。 私の場合は、洋服をまとう時より数段気を配り、おべべをまとっています …

神無月の昼下がり。。。

10月に入り、古き思い出が脳裏を去来しております。。。 穂高連峰での紅葉狩りや、「神在月」の出雲大社へ行ったことなどが、鮮明に蘇ってきます。 なぜか、私だけが縁結びの神様に気に入られずに、いじけたこともあった! そんな思 …

衣香式パタクル🄬「のこんの月」

「のこんの月」という名の、衣香式パタクルの半幅帯結びです。 「のこんの」の意味は「残りの」が変化したもので、夜がほのぼのと明け始める頃のお月さまのこ とです。この言葉は私にまやかさを伝えてくれて、ほっこり気分にさせてくれ …

秋、衣ずれと戯れる!

やっと、風に秋色が感じられるようになりました。。。 秋の風は「律の調べ」とも呼ばれ、物悲しい旋律を想像させてくれます。 例年でしたら、今頃の時期には「目」は濃い色のきものを、求めていましたが、今年は写真のコー デネートで …

哀れ蚊

今年の夏は「暑さ」を、置いてきぼり・・・。 「哀れ蚊」との、ご対面もございません! 哀れ蚊とは、弱々しく漂う秋の蚊をさすそうです。   古人は「哀れ蚊」の姿にわが身を置き、殺すことはなさらなかった。。。 恥かし …

月を愛でる。。。

昨晩は「中秋の名月」との接見をたのしみにしておりました。。。 が、不覚にも寝落ちしてしまい、気が付けば丑三つ時に! 慌てて夜空を仰ぎ見ると「中秋の名月」は、美しく上品に輝いてくれていました。。。 携帯のカメラを作動させ撮 …

« 1 12 13 14 121 »

お知らせ

ささやかな幸せ。。。

例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …

心弾む「オリジナル結び」。。。

お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …

夏風景。。。

「暑中お見舞い申し上げます」 今夏は、地震・猛暑など大変な夏になっていますが、8月に入ると、 すぐに「立秋(8/7~22日頃)」が。。。 秋のわずかな兆しや前触れは、すぐそこまでに。。。     &n …

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.