兵子(へこ)帯は、男性や子供の帯と、思っていた時期がありました。

今は若いお嬢様が、ゆかたに上手に、取り入れたりしています。。。

兵子帯とは、

明治維新に、軍服が洋服に変わった時に、薩摩の兵士たちが、白い

反物に、刀を差したことが、始まりと言われています。

 

私には父の兵児帯姿が、記憶にあります。

きものをまとうのも、帯を締めるのも、なめらかな手つきで、短時

間できもの人に、なっていました。。。

そして、それは日々の暮らしの、ありきたりの光景でしたが、私の

心に残る父の思い出です。後年まさか自分が兵子帯を、愛でるなん

て、驚きです!

 

 

 

 

 

父は、ただくるくる巻くただけの、兵子帯でしたが、私は長さが十

分にあるので、前胴帯にお花を作り、背面を角だし風に、結びまし

た。 ちょっと色香漂う結びに。。。

 

 

前胴帯の部分で作ったお花を、年賀状に挿しこもうなどと、思案中

だす。父がくつろぐと時に、使った兵子帯で、遊ぶ私がいるなんて、

 たのしいことです。。。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

応援・ポチつとありがとうございます。

残り少ない霜月を大切にしたいです。

衣香(KINUKA) 糸賀文音