通年、「時々きもの人」vol.2
2020年6月19日 恋衣 (きもの&帯)
パソコン在住の帯結びたちです。。。 ほとんどが受講生たちがお稽古時に、結んだもの。 通年、「時々きもの人」になりませんか? 受講生たちは基本を覚え、次にアレンジを加え、それぞれに自由に楽しんで …
お歯黒と眉剃りから、映画「駆け込み女と駆け出し男」へ飛ぶ!
2020年6月17日 和文化
今日も、お歯黒と眉剃りに誘われて。。。 奈良時代~戦国時代。そして、江戸時代へとお歯黒の習慣は続き、その過程で、男女のものであったお歯黒は、女性だけの習慣と姿を変えた! 上流階級だけのものだったのが、一般庶民にも浸透して …
未婚と既婚の、違い!
2020年6月16日 和文化
昨日は、夏の花嫁衣装のことを書かせて頂きました。花嫁さんは美しいですね。それは、今も昔も同じだと思います。 だだ、昔の花嫁さんには、通過儀礼がありました。既婚者と未婚者が歴然と判明してしまいます。 ①お歯黒 ②眉剃り( …
夏に袷の出番は、あり?
2020年6月15日 恋衣 (きもの&帯)
お暑うございます。 まだ、水無月は半分なのに・・・。 じゃんけんで負けて蛍に生まれたの 池田澄子 思わず、噴き出してしまいました。じゃんけん&くじ引き、めっぽう弱い私! 池田さんの世界でした …
七十二候「腐草蛍となる」
2020年6月14日 未分類
雑用に追われている内に、七十二候では、「腐草蛍となる」へ移行しておりました (汗) 芒種/次候 6月9日~15日 蛍の誕生。この期間さなぎから成虫に、約二週間の短い命を燃やします! 昔の人は、地上に現れる蛍の姿を見て、腐 …
「背守り」の着物が。。。
2020年6月13日 和文化
一昨日、「背守り」のことを書かせて頂きました。 「背守り」とは、子供のきもの背中に付けた魔よけのお守りのこと。いつの時代も母の愛は深い。。。 稚拙のブログに、こんなコメントを頂戴いたしました。 「母の部屋から、一つ身の着 …
裏勝り
2020年6月10日 恋衣 (きもの&帯)
私にとっては、簡単そうで難しい男性着付けのことは、先日書かせて頂きました。 男性のきものの着姿は、素敵でおもろい! 惹きつけられるのは長じゅばんや羽裏(袷羽織の裏布地)です。ぎょうさん若い頃きものに詳しい女性に、小粋な羽 …
「をのこは、おらんかネ~」
2020年6月9日 恋衣 (きもの&帯)未分類
暑い陽気のお出ましに、ゆかたが恋しくなっています。簡単そうでむずかしい男性着付けの思い出が、アレコレと。。。 コロナ禍の影響で、今夏はどんなゆかた景色なるのかしら? コロナで右往左往するなんて、全く想像もしなかった頃のブ …