藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

itoga

春設く(はるまく)。。。

冬枯れ一色の野山や庭が「冬萌え」を経て、「春」と「冬」が少しずつ交差を始めると、 固まっていた体と心が元気を帯びて、ゆるみ始めます。。。     雪解けに雪の表面に出来るたくさんのくぼみの、かわゆさに …

先人に学ぶ。。。

今朝は早朝に散歩を済ませて、今はのんびりとお茶を頂き、おもむろにブログを書き始め ております。。。 写真の浅黄色(あさぎいろ)帯締めは、レトロ感があり私のお気に入りで、帯ときものを 変えても、この帯締めですごした日々も、 …

愛しむ、きもの。。。

鮫小紋のお話です。。。 江戸小紋三役(鮫・行儀・通し)のひとつです。フォ一マルシーン(結婚式・入学式な ど)または、パーティー・観劇・お茶会などでも、活躍してくれる「ハレとケ日」ともに 使える優れものです。遠目ですと無地 …

駆け出し時代の結び。。。

着付け師として、駆け出しの頃によく結んでいた、変化結びです。 未婚のお嬢様用の結びで、周りの多くの着付け師さんたちも、一心不乱で技を磨いていら しゃいました。。。多くの刺激受けて、疲れも感ぜず、ひたすら前だけを見つめてい …

銀座結び。。。

おはようございます。。。 お教室で人気があるのは「銀座結び」で、色香漂う結びは、素敵‼ 江戸時代に発祥した「角出し」は丸帯や昼夜帯などを使い「引き抜き結び」という技法で 結びます。 長さが合っていれば帯揚げ帯締めも不要で …

暮し。。。

あまり後ろを振り返らない私が、幼い頃の暮らしを懐古しています! 育った頃の座敷には、物が置かれていなかったことです。大家族だったのに??? 押し入れの有効活用? でも家族の寝具・衣類があったはずなのに? 「物に支配されて …

®衣香式パタクル「雪もよい」から。。。

「雪もよい」の空には、雪との生活が稀であったことから、ピーンと灰色に張り詰めた空 に、子ども心に「ワクワク」した記憶があります。 寒さから手の甲にはひび割れができ、悲しくて、怖くて、泣いた!! 最近は温暖化の為 か、ひび …

のどやかに。。。

霜が降り始めるのは、地域差もありますが、一般的には10月10月中旬~立春から88日目 の八十八夜(5/2)までとか。。。 稚作本「衣香式パタクル」の中の、創作結び「霜の花」があります。。。 こんな帯結びです。 由来は、幼 …

四季のある日本が、好き!

「春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて冷やしけり」 道元さんが永平寺の夜空を眺められて、詠われたそうです。 今の時代でも共感される方々は、数多いらっしゃると思います。。。 四季のある日本は、素敵! その内二季になって …

椿帯。。。

おはようございます。つたないブログお読み下さり、心より感謝申し上げます。。。 今年は本気で、手持ちのきもの&帯の交通整理に取り組むことを、目指す私です。それぞれに思い出があります。特に何もできなかった修業時代に、共に過ご …

« 1 10 11 12 121 »

お知らせ

ささやかな幸せ。。。

例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …

心弾む「オリジナル結び」。。。

お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …

夏風景。。。

「暑中お見舞い申し上げます」 今夏は、地震・猛暑など大変な夏になっていますが、8月に入ると、 すぐに「立秋(8/7~22日頃)」が。。。 秋のわずかな兆しや前触れは、すぐそこまでに。。。     &n …

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.