藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

itoga

銀座結び、リベンジ出来た!

  お稽古風景からです。 受講生は忙しさや猛暑で疲れが出てしまったが、きものでのお出ましを決めて、「銀座結び」を結ぼうとしましたが、体がだるく結べなかったそうです。 主因は体調でしたが、リベンジのため再挑戦いた …

ゆかた着付け。。。

  受講生が、今夏のゆかた経験談を話してくれました。 お嬢さんのゆかたの着付け、ウエストがくびれ胸が大きい!洋服だと素晴らしいプロポーションですが。         ウエ …

戻ってまいりました:きもの着付け教室 衣香

  ご無沙汰しておりました。 ブログ参戦に戻ってまいりました(笑) リューアルしました「衣香」を、よろしくお願い申し上げます。。。   また、過去記事にもご訪問を賜りありがとうございました。 &nbs …

美味しいお萩の陰に、こんなことが!

  「JAZZLIVE」の裏で、こんなことがありました。 食べきれない程の おやつが集合! お萩(手作り)を会場に届けてくださり、すぐご 自宅に、トンボ返りされた方がいらっしゃつた。 バタバタしていて、事情がよ …

衣香イベント:JAZZ LIVE

  昨日、東京狛江の泉の森会館にてのイベント 「JAZZLIVE」、たのしい時を過ごしました。         vo  高村 緑さん gt  遠藤光夫さん(右下) b   …

きものサローネin日本橋2018の日程

  きものサローネin日本橋2018   日程が発表されています。       ・きものカーニバル YUITO日本橋室町 野村ビル5・6F 10月5日・6日・7日(金・土 …

「遠~くやさしい思い出!」

  昨日のブログに、板張りされた布が 棗(なつめ) の木に立て掛けられた、多分親子であろうふたり の微笑ましい 鏑木清方さんの絵が未だ心で遊ん でいる。。。       &nbsp …

「色づく秋、色めく秋 清方の美」:鎌倉市鏑木清方記念美術館

  涼が戻ってきた鎌倉の小町通りを歩きながら ゆかた人と6人とすれちがう。。。 男性ふたりの帯結びは 貝の口と浪人結び 女性は全員がシンプルなお文庫結びでした。   そろそろゆかたとは、お別れですね!   小町 …

背中で秋を楽しむ。。。

  「鳥と薄(ススキ)」の紅型染めの帯。。。 季節を間違えずに 秋には背中に来てくれる。         ススキ と 月 ススキ と 秋桜 ススキ の かんざし &nbs …

「萩」とおばちゃん独話

  地味ながらも 名脇役の文様の 「萩」。。。 根を残し枯れ、新しい芽を出すので「はえぎ」とも 呼ばれる。はかなげなに感じるのですが、「再生」 「新たな門出」 おめでたい意味があるそうです。   &n …

« 1 104 105 106 109 »

お知らせ

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.