おはようございます、爽やかな空に、心弾む!

きものをまとう機会が多く、それに比例して傷みや劣化が進み、手入れが増えて来ています。 まるで私の体のよう(笑) でもどちらもきちんと、補修していきたいと思います。

 

 

長襦袢も、お傷みあそばす! 長年まとっていると、特に袖口の汚れ気になる! 袖口と袖付けの位置交換、それも自分でやってみようと計画中。式服(留袖・喪服)は、使う頻度が少ないので、補修対象から外す。ただ、数はいらないので、冬眠させている白地襦袢は、染りやすいので、どんでもない「ドキッリ色」に、染めてみるのも、おもろいかなぁー。

「ドボン染め」「丸染め」、こららも、自分で挑戦する価値がありそう!

 

ケノ日(普通の日)の、おしゃれ着用の長襦袢を思い切って染めてもいいかなとも考える。こちらはほとんどが模様あり。柄は見えにくくなるかもしれないが、えもいわれぬ味わい深い、長じゅばんになるかもしれません。

長じゅばんも再生して、きれいさっぱりと、まといたい!

 

半衿の付け替え、使用済みの小物の手入れ。負担に感じた時期があったが、今はキレイ‣綺麗に執着! 草履の手入れなど、結構はまっております。

自分流の簡略化したお手入れ方法を、編みだすのも、失敗を重ねながら、愉しんでいます。

衣食住、シンプルに、丁寧に、活る。が、目標です!

 

今日が、皆様にとって良い一日でありますように。。。