藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

未分類

明日は、もう如月。。。

2024年1月が、終わろうとしている!地震での幕開け翌日は飛行機事故が、どんな辰年の待機か・・。 2月4日が立春、季節の変わり目に、体が順応できなく不調をきたすことも、多々あり! でも1年間の健康と幸せを願う「節分」があ …

パチッと晴れてはいないけれど、曖昧なお空の色が私好みです。 寒さを感じると自然に求めているきものの色は、こっくりとした濃い深みのある色合い。。。     写真は残糸を活用した大島紬で、寄せ集められた糸 …

「着」言葉集め

珍しく夕刻に、ブログをしたためております。 着付けの仕事をしているせいか、「着」という文字に反応することが多々あります。。。 お目出たい言葉では 「間祝着(まいわいぎ)」: 思いがけない大漁の際に、網主が漁師に鯛や鶴亀の …

衣香式パタクル「宵待草」。。。

今日は昨秋出版いたしました半幅帯結びの教本「衣香式パタクル」のお話をさせて頂きます。 下は「宵待ち草」のと命名した結びです。 今だ歳を重ねても、夢二への憧れは続行中 「だらり風の帯」を結んでは 今宵も夢芝居。。。 &nb …

椿。。。

おはようございます。 今朝は幼い頃、椿の落花を笹の茎に差して、遊んだことを思しながら、しばしまどろんでおりました。 椿は意外にも香りを持たない花! 花言葉は「謙虚な美徳」 今でも好きな花のひとつ。。。 松尾芭蕉の俳句 葉 …

ふくら雀

前回ご紹介致しました「ふくら雀」は、ふっくらとした可愛い雀の姿を、表現したものだそうです。。。 優しさ、可愛さ、格調の高さなどを、感じられる古風な結びで、「福良雀」「福来雀」とも書き、繁栄や豊かさを象徴する縁起物とか、ワ …

きものの美意識。。。

お正月や成人式など睦月は、きもの姿に多く会えるのが、たのしみです。。。 きものの模様には「花鳥風月」などの、自然界の景色が美しく表現されています。先人たちは自然と共に暮らし、その中から美意識を積み重ねてこられたのでしょう …

目の福

「目の福」とは、 珍しいもの、貴重なもの、美しいものなどを、見ることができた幸せのことだそうです。。。 「目の正月」「目正月」とも言われます。 私の若き頃の年末年始の美容院は、きもののお着付けでごった返して活力がありまし …

「べべと歩」。。。

早いもので今日はお正月の11日「鏡開き」の日です。。。お供えしてある鏡餅を下ろして、無病息災を願い頂く日ですね。お汁粉にいれても美味しいです。 氏神様へ参拝にいきましたら、しめ縄・お正月飾り・破魔矢などをお炊き上げする伝 …

鏡餅

元旦の地震、2日の飛行機事故、大それた出来事に心が萎みました・・・。どちらも関係者の方々の賢明かつ迅速な対応には、胸打たれ敬意を表します。 日本は「ハレの日とケの日」が、今も存在しています。ハレの日:非日常的で神様との交 …

« 1 2 3 69 »

お知らせ

半幅帯結びの教本 「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

他装、頑張っています。。。

お稽古風景からです。。。 着付けの世界では、自分できものをまとうことを「自装」と言い、人様にお着付けることを「他装」と言います。自装はお出来になる方は、たくさんいらっしゃいますが、他装はまた違った技術が必要となります。 …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.