藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

恋衣 (きもの&帯)

復活しそう!(深夜の帯結び)。。。

あとわずかで文月から葉月へ移り替わる時期に、地震が・・・。 今月初旬に大地震情報があり、家族分のリュクックに必要と思われるものを詰めて、 今も玄関に、鎮座。 そして、今朝の地震‼ 大谷選手どころではなく、地震情報にクギズ …

俳句詠めないけれど、好き。。。

暑い時期(7/22~8/6頃)の到来! ニ十四節気では「大暑」と呼ばれています! 暑い夏には「木魚」の俳句に、ご登場頂いております。 こちらの句 「叩かれて昼の蚊を吐く木魚かな」」 夏目漱石 夏目さんは、大変なユーモアを …

創作結び「凛」®

                    衣香の創作半幅帯結びです。                ヒップが気になる方に、ぜひご利用頂きたいです。。。                たれの長さ …

凸凹日々を、楽しむ。。。

半幅帯を握り、頭と指があれこれと作動し始めると、数多の帯結びが出現する! 帯結びを始めると、時を忘れ、心は満され、至極の時間へと変わっていく。。。   この結びも随分前に、深夜に突如お出ましになった! シンプル …

夏の雑感!

まだ、文月初日ですが、お暑いですね。 幼少の夏はお祭り・お盆・残暑の残る頃にはお寺の開山忌と、「ハレの日」のてんこ盛り! 特にお祭りは1週間もあり、大人も子供も、楽しそうに生き生きしていましたよ! 幼少砌は、お祭りが大嫌 …

できておまへんわ・・・

粋ぽいきものに「大人用の兵児帯」を、角出し風にしてのせてみました。。。 皆様も、単衣や薄物のきもの、そして、浴衣などに添えて、お楽しみくださいませ。 兵児帯は柔軟性を含み、扱いやすく、おもしろいアイテムです。 積年の願い …

白いバッグを愛でる。。。

散歩途中に葉鳴りが響き渡り、その快音から、日本人であることのすばらしさを、知った! 温暖化できものの世界も体感重視で、薄いきもののお出ましが、以前よりは早くなりました。 そのことについては、後日お話させてくださいね。 & …

機嫌よく暮らす。。。

日々を、機嫌よく、元気で、明るく、すごしたいと願っております。 冷静な時は「イライラする時間は、もったいない!」と、豪語。。。 時にはさらりと流せないことが、 加齢のお助けですぐ消え去る!(爆笑)   帯は二部 …

皐月に、絽をまとう。。。

いろいろなことがごった煮の如く、脳裏で右往左往しています。 怪我を抱えながらも、行動力は減速せず! それよりも、おつむの退化の方が、危険信号かしら??? 舌の根の乾かぬ内、失念していた同窓会を、運よく思い出しました。 そ …

はたとせのご縁に、感謝。。。

駆け出しの頃、時間があるとトルソーにきものをまとわせ、帯を結んでおりました。 時を忘れて、自己流de 。。。 知識や技術は皆無に近かった!着付け本を参考に一心不乱に、私の世界を彷徨って おりましたが、井の中の蛙状態でした …

1 2 3 18 »

お知らせ

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

酒袋とは、 お酒を搾る際に「もろみ」を入れた袋で、袋の寿命伸ばすためには、お酒造りが終わると 夏場に柿渋を塗り保管をしていたそうです。杜氏さんたちにとっては、大切なお道具のひ とつだったのですね。柿渋とお酒が相まって、独 …

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.