和文化
「嘉祥(かじょう)」
2024年6月16日 和文化
室町時代に宮中で始まったと言われている「嘉祥」は、神様にお供えしたお菓子やお餅を食して、厄を落とすという行事で、6月16日に行われたそうです。。。 見た目が美しく、お味も素晴らしい和菓子が、通年楽しめる現代であっても、毎 …
「ふにゃ~ら gallery会」東洋大学・吉田善一教授のお話
2021年6月27日 和文化
やまと絵師の吉本徹也吉本先生が「ふにゃ~gallery会」へ、再度ご招待してくださいました。吉本先生が全身全霊で描かれた可愛い童たちの絵に、うっとり! 今回は東洋大学教授の吉田善一さんのお話でした。理工学科生体工学科で研 …
ZOOM(狂言師・善竹十郎先生&やまと絵師・吉本徹也先生)
2021年6月12日 和文化
ズームミーティングに参加させて頂きました。 衣香の日本文化勉強会の講師の、やまと絵師の吉本徹也先生が、お招きくださった。そして、4年前に品川区のきゅりあんで、狂言の講演会をしてくださった重要無形文化財保持者(総合認定)の …
中谷比佐子先生のCOLORIAM / カラーリアム
2021年6月10日 和文化恋衣 (きもの&帯)
私がご尊敬申しあげている和装研究家・エッセイストの中谷比佐子先生が、6月9日のユーチュブで「着物の色の格」というテーマでお話されています。造詣の深いお話でした。・・。。。 「色には格がある!」 先生が疑問を持たれたのが、 …
鈴木真砂女さんの俳句、きもの・帯・足袋!
2021年5月29日 和文化恋衣 (きもの&帯)
「卯波」という美しい言葉が目にとまった! 旧暦4月頃に立つ波で「卯月波」とも呼ばれるそうです。風の強い日の高波で、荒々しさも持ち合わせている! 奇遇にも私が好きな 俳人・鈴木真砂女さん(1906~2003年)が、女将をさ …
機嫌よく暮らしたい。。。
2021年5月28日 和文化
私の周りには、生き上手な素敵な方がたくさんいらっしゃいます。親族からのリレーされるもので、多いのがきものですが、そんな中のおひとりはきものの他に、装飾品や家具や食器、その他にもおばあ様が手作りされた絵封筒屏 …
百花の王、牡丹!
2021年5月26日 和文化恋衣 (きもの&帯)
お稽古に「塩瀬の帯」が登場! つるんとした塩瀬独特の風合いの帯には、牡丹が描かれていました。 塩瀬は染め帯で季節感のある図柄が多く、小紋や紬などのおしゃれ着には、便利です。 また締められる 時期が長く、9月から翌年の5月 …