俳句詠めないけれど、好き。。。
2025年7月26日 恋衣 (きもの&帯)
暑い時期(7/22~8/6頃)の到来! ニ十四節気では「大暑」と呼ばれています! 暑い夏には「木魚」の俳句に、ご登場頂いております。 こちらの句 「叩かれて昼の蚊を吐く木魚かな」」 夏目漱石 夏目さんは、大変なユーモアを …
凸凹日々を、楽しむ。。。
2025年7月20日 恋衣 (きもの&帯)
半幅帯を握り、頭と指があれこれと作動し始めると、数多の帯結びが出現する! 帯結びを始めると、時を忘れ、心は満され、至極の時間へと変わっていく。。。 この結びも随分前に、深夜に突如お出ましになった! シンプル …
夏の雑感!
2025年7月1日 恋衣 (きもの&帯)
まだ、文月初日ですが、お暑いですね。 幼少の夏はお祭り・お盆・残暑の残る頃にはお寺の開山忌と、「ハレの日」のてんこ盛り! 特にお祭りは1週間もあり、大人も子供も、楽しそうに生き生きしていましたよ! 幼少砌は、お祭りが大嫌 …
今では「遠く懐かしい思い出」。。。
2025年6月30日 和文化
明日から「文月」に入ります。夏本番、この時期にまとうきものは「薄物」。。。 絽、紗、麻などの透け感のある素材で作られた、魅力的なきものです。 周りの方々には涼感を与えますが、まとう際には下着などへも、ご配慮くださいませ。 …
「おしゃれ心」。。。
2025年6月29日 美賀(綺麗)
今までの人生の中で、一番多く「病院巡り」をしている日々です。 加齢もあるのですが、健康の有難さを痛感しております。 しばらく遠のいていた「散歩」を再開、歩くことの楽しさが、元気へと繋がりそう。。。 私の場合は、散歩+神社 …
いざ「着付け教室」へ、出陣!
2025年6月27日 礼賀(礼を尽くす)
生活リズムが、狂い狂い夜型に・・・。 その上朝も早くに目がさめて、万年睡眠不足状態に陥る! それて、か・れ・い? 鏡の中の自分の顔は、くずれにくずれて「お化け状態」に。我ながら、オー怖い! 一念発起して、今朝は5時起床、 …