藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。

ブログ

遠い大切な思い出。。。

いつもご覧頂きありがとうございます。。。 裾除けの紐や帯もきつく締めていないのに、苦しい? そんなお悩みを頂戴いたしました。   お着付けが若葉マークの頃は、不安ですべての紐を強く締める傾向があっ たり、きつい …

出版本🄬「衣香式パタクル」から、若草

桜の命は短いけれど、飛花・落花など、どんな姿の桜も、可愛い! 花・葉・草・木たちが、温さに応えて、嬉々として輝き始めます。 若草という言葉が好物で、想いを風船玉のように、大きく膨らま せて結び上げました。 出版本🄬「衣香 …

花祭り。。。

今日(4月8日)は「花まつり」の日です。 お釈迦様のお誕生日と同時に、命の尊さ・感謝の気持ち、そして幼子の 健やかな成長を願う「灌仏会(かんぶつえ)」とも呼ばれ、無病息災を 願うお祭りです。 さまざまなお花で飾られた「花 …

これからも、きものを愛したい!

以前から「シンプルに生きたい。。。」 それは気持ちだけでなく、きものなど物にもでした。 きものは多用性の魅力を持ち、私らしいスタイルで、おしゃれを楽しめる おもろいアイテムで、ひょいひょいとアイディアが湧き起り、「捨行」 …

早く「押し活」再開したい!

私の「押し活」である散歩&神社・寺院巡りを嬉々として楽しんで おりましたが、自宅で骨折・・・。(あまりに痛さに大泣き!) 今は家事なし生活を楽しむ! でも、きものがまとえないのが、寂しい・・・。 私が考案した「パタクル結 …

今年も、桜に酔う。。。

桜の美しさには心惹かれますが、同時に儚さも感じてしまいます・・・。 花明かり・花霞・桜嵐・花雲・花屑などの言葉からは、優雅な心の高ぶり が伝わってきます。 記憶力の低下が激しいのですが、若き日の記憶は、なぜか今も健在だす …

きものからの変身バッグ。。。

友人から、素敵な手作りバッグを頂きました。 きもの地に可愛いパッチワークが施され、軽量で散歩には、ベスト! 袋の裏地には「紅絹(もみ)」が使われている魅力的なバッグ!! 紅絹は紅花で染められた絹織物で、きものの裏地や襦袢 …

桜帯と語る。。。

桜の開花に心騒がす頃になりました。。。 「世の中にたえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし」 僭越ながら、在原業平さんに同感です。 親の介護の頃、絵筆を握りながら、自分の心とよく対話しておりました。 そんな中で書き上 …

それでも、あなたを愛す。。。

前回ブログでご紹介させて頂きました、きものです。 「ブログではきのの一部しか見えず、全体は?」 そんなご意見を頂戴いたしました。 垂れ感があり、きれいな線で体を包んでくれます。。。 まとえばまとうほど、体に馴染み、私を喜 …

慌てた、長襦袢ようなきもの・・・

過去の写真が出て来ました! きものの衿が白っぽくて、長じゅばんの半衿に見えませんか(笑) きものは好きな色合いですが、予想だにしない後ろ姿に、啞然! これも貴重な経験ですね。     若い頃はまとうも …

« 1 2 3 116 »

お知らせ

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

酒袋とは、 お酒を搾る際に「もろみ」を入れた袋で、袋の寿命伸ばすためには、お酒造りが終わると 夏場に柿渋を塗り保管をしていたそうです。杜氏さんたちにとっては、大切なお道具のひ とつだったのですね。柿渋とお酒が相まって、独 …

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.