お稽古風景。。。
それぞれが課題を持ってきて、一心不乱の練習がありました。遠地でのイベント出席のために、頑張っている受講生がいます。くりかえし、くりかえしの練習で、型に受講生の魂が、入り込んでいるような感動を、覚えました。
また、子供頃の踊り帯で「笹結び」を結んだり、お太鼓柄(=ポイント柄)で銀座結びに挑戦したり、意欲的です。
くりかえしの練習で、美意識も自然に備わってくることを、感じました。
継続は素晴らしいことです!
お稽古風景。。。
それぞれが課題を持ってきて、一心不乱の練習がありました。遠地でのイベント出席のために、頑張っている受講生がいます。くりかえし、くりかえしの練習で、型に受講生の魂が、入り込んでいるような感動を、覚えました。
また、子供頃の踊り帯で「笹結び」を結んだり、お太鼓柄(=ポイント柄)で銀座結びに挑戦したり、意欲的です。
くりかえしの練習で、美意識も自然に備わってくることを、感じました。
継続は素晴らしいことです!
2025年9月7日
例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …
2025年8月8日
お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …