80年前の1945年の今日、広島市に原子爆弾が投下されました・・・。
今は世界平和を祈念する「広島平和記念日(原爆の日)」になっています。。
戦争を知らない団塊(1947年~1949年にかけて生まれの世代)の子供の、ひとり!
戦後の混乱や復興の大変さ、心に宿された「戦争の傷跡」など、数多の方々のご苦労を
知らずに成長いたしました・・・。
衣食住はどこのご家庭も、大変な状況下であったと類推致します。
周りの大人たちは必死に働かれて、子供にも優しく接してくださいました。
思いやりのある暮らしがありました。。。
戦争で犠牲になられた方々や混乱期を経験された方々へ、ご冥福と感謝を申し上げます。
明治維新以降の西洋化で、洋服は日本の生活に取り入れられるようになり、第二次世界大戦中、
活動的で手軽な衣服として、さらに戦後は洋服生活は急激に広まっていきました!
そして、今やきものは、特別な日の装いとして「冠婚葬祭」の場面で、活躍しています。。。