生活リズムが、狂い狂い夜型に・・・。

その上朝も早くに目がさめて、万年睡眠不足状態に陥る! それて、か・れ・い?

鏡の中の自分の顔は、くずれにくずれて「お化け状態」に。我ながら、オー怖い!

一念発起して、今朝は5時起床、家事を終え、ブログをしたためております。。。

 

今朝は、「帯揚げ」のお話です。

帯揚げのお役目は、帯枕の固定や更には着物姿をより美しく華やか、に見せてくれる重要なアイテムで

着姿に占める割合は、帯締め同様に、ほんの少しですが、着物姿をより美しく華やかに見せるためには

必須アイテムです! 振袖には絞り・訪問着には上品な綸子などの、帯揚げがよく使われいます。

この細長い長方形の布(帯揚げ)や、細いひも状のもの(帯締め)は、本当にすごいお役目を果たし、

さらにセンスの良さが、光るアイテムでもあります。。。

 

掃除・洗濯・植木の水やりなど大半の家事をすませ、 いざ「着付け教室」へ出陣でござる!!