雪のお出ましは、あるのかしら?
不思議! 寒くなると、濃い色のきものをまとっている私がいます。どちらかというと、薄い色の方が好きです。濃い色のきものの場合は、手書きの半衿を使って、柔らかさを添えたりしています。それも片側の衿のみに描くのが好きです。。。
衿で、上品にも、野暮にもなる! 難しい関門である。
衣紋は、背面美のお手伝いをしています。
前面の衿合わせ、背面の衣紋、共に着付けの要である!
半衿に絵を描くのも、愉しいです、それも片方に。。。
雪のお出ましは、あるのかしら?
不思議! 寒くなると、濃い色のきものをまとっている私がいます。どちらかというと、薄い色の方が好きです。濃い色のきものの場合は、手書きの半衿を使って、柔らかさを添えたりしています。それも片側の衿のみに描くのが好きです。。。
衿で、上品にも、野暮にもなる! 難しい関門である。
衣紋は、背面美のお手伝いをしています。
前面の衿合わせ、背面の衣紋、共に着付けの要である!
半衿に絵を描くのも、愉しいです、それも片方に。。。
2025年4月25日
おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …
2024年5月12日
万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …
2023年11月1日
好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …