「立川談慶独演会」から、数日が経ちますが、素敵なメールが
未だに舞い込込み、 私を揺すぶる!
有難くうれしいことです。
(ご本人の許可を得ての掲載です。)
久しぶりに生の落語を楽しめて良かったです。
たった独りで200人の前に座って、話術だけで物語の世界へ
誘うというのは、見方を変えれば、 つくづく恐ろしく孤独
な舞台ですね。
200人が200通りの太夫の顔を思い浮かべていると思うと、
誠に面白い世界です。
演目は「紺屋高尾」です。
きもの着付け教室 衣香(KINUKA)糸賀文音
「立川談慶独演会」から、数日が経ちますが、素敵なメールが
未だに舞い込込み、 私を揺すぶる!
有難くうれしいことです。
(ご本人の許可を得ての掲載です。)
久しぶりに生の落語を楽しめて良かったです。
たった独りで200人の前に座って、話術だけで物語の世界へ
誘うというのは、見方を変えれば、 つくづく恐ろしく孤独
な舞台ですね。
200人が200通りの太夫の顔を思い浮かべていると思うと、
誠に面白い世界です。
演目は「紺屋高尾」です。
きもの着付け教室 衣香(KINUKA)糸賀文音
2025年9月7日
例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …
2025年8月8日
お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …
2025年4月25日
おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …