この時期になると、糸遊がゆらゆらと地面から、立ちのぼる現象に
出会うことがあります。
このことを書こうとすると、どこかで書いた気がする??
調べましたらありました(笑)
少し手を加えて、お出ましさせました。
「糸遊(かげろう)」 という言葉が好きで惹かれます。
「陽炎」は、こちらのかげろうの方が、一般的ですね。
意味は同じ。。。
「糸遊」には、こんな意味も持つそうです。
春の晴れた日に、蜘蛛(くも)の糸が空を浮遊することで
糸が光の加減で、見えたり、見えなかったり、 することではかなさ、心細さなどを、表す言葉に・・・。きものの世界では
蜘蛛の巣の文様は、「幸せをつかむ」 と言われています!勝負きものの文様に、される方もいらっしゃいます。。。
大正・昭和初期の芸者さんたちには、蜘蛛の巣文様のきものは
「良い男性が引っ掛る!」 ようにと、人気があったようです!
蜘蛛の巣文様に、ご興味のある方、お試しあれ (^^♪
素敵なことがありますように。
きもの着付け教室 衣香(KINUKA) 糸賀文音