この所、お稽古でうれしくなるようなことが、多くあり

また、ブログに書いている、わたしがおります(笑)

まだ、日浅の受講生たちが、名古屋帯に挑戦しました。

頭が混乱と申しながらも、綺麗に結べております。

 

 

 

 

繰り返しの練習で、手順は覚えられますが、

しばらく、きものに触れないでいると、手順を失念してしまいます。

まとうことがなくなり、時間が経ち、着付けが出来なくなったという

お話伺ったことがありました!

 

私など、パソコンがそうです。触れなくなると、で出来ていたことが

出来ずに焦る・・・。(ボケ到来と、薄いお胸がドキ!)

 

毎日がきもの生活ではない人が、ほとんどです。

もし、お出かけの場面がなくても、忙しい時は、洋服の上で、腰紐や

半幅帯を結んだり、余裕があれば、裾除けから着付けて、みたら?

 

おうちにいる時「きもの遊び」という時間を作るのも、一考です!

運動になるし、頭の体操になるし、愛しいきものに包まれる時間

作り、 「気負わず!」に。

いつしか、美しいきもの人との貴女」と、ご対面、

夢ではないと思います。

 

*ブログランキングで応援してくださった皆様、ありがとうございました。

皆様のお支えがうれしく有難かったです。今は違う色の「衣香」を模索中!

きものを切り口に、豊かな日本文化をきもの同様に、お伝えできればと思っ

ております。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

きもの着付け教室 衣香  糸賀文音